K.F様邸新築工事のノート
ログイン
山形市 KF様邸新築工事 13 基礎工事完了 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
基礎工事が完了しました。
暑い中での作業ご苦労さまでした。
この後、宅内の給排水配管工事を行い、7日からいよいよ軸組建て方を行います。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニックテクノストラクチャーES』
2012.08.01:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形市 KF様邸新築工事 12 木材事前加工 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
木材の事前加工開始です。
本日は墨付けの作業です。
加工図を見ながら1本1本墨を付けていきます。
明日から本格的に加工を行います。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニックテクノストラクチャーES』
2012.07.30:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形市 KF様邸新築工事 11 基礎コンクリート打設2回目&木材材料検査 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
2回目のコンクリート打設です。
この季節恒例の散水からスタートです。型枠にしっかり水分を吸わせてから打設開始です!
当現場は住宅供給公社様より発注して頂いている現場の為、
公社様より木材の材料検査をして頂きました。
山形市内の材木やさんで、加工される前の木材を検査して頂きました。
材種、寸法、柱の強度等を検査して頂きました。
なにも指摘無しの『合格』でしたので、予定通り、来週月曜日より事前加工を行います。いよいよ大工さん登場です。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニックテクノストラクチャーES』
2012.07.27:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形市 KF様邸新築工事 10 内部型枠建て込み 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
コンクリート1回目の養生期間が終わり、本日は外周立上りの型枠解体と内部立上りの型枠組立作業を行っております。次のコンクリートは27日(金)に打設します。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニックテクノストラクチャーES』
2012.07.25:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形市 KF様邸新築工事 09 基礎コンクリート打設(1回目) 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
基礎コンクリート打設を行いました。
本日は暑くなく、絶好のコンクリート打設日よりです。
コンクリートの水分が型枠にとられてしまわない様に、打設前に型枠をしっかり濡らしてから打設スタートです。
打設開始です。
本日は、べた基礎の底板と外周の立上りを同時打設します。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニックテクノストラクチャーES』
2012.07.21:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形市 KF様邸新築工事 08 配筋検査 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
基礎配筋が予定通り昨日で終了し、本日は、瑕疵保険
『ハウスジ-メン』
の配筋検査をして頂きました。
いつもながらの細かい検査項目に従って、検査して頂きました。
無事検査も終了し、予定通り、明日コンクリート打設を行います。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニックテクノストラクチャーES』
2012.07.20:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形市 KF様邸新築工事 07 基礎配筋2日目 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
昨日から鉄筋やさんが乗り込み、基礎の配筋を行っております。
テクノストラクチャーの基礎は、あちこちに補強がある為、施工するのが大変です。
(いつものことですが・・・・)
AM10:00の時点では・・・
どんどん変わっていきます。
本日も暑いので、鉄筋やさんに「こまめに水分とって下さいネ 。」と話をし、現場をあとにしてきました。
本日で配筋完了予定です。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニックテクノストラクチャーES』
2012.07.19:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形市 KF様邸新築工事 06 砕石調整、転圧 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
斜めの部分の捨てコン打設、砕石の高さ調整・転圧作業を行っております。
斜めの部分は、砕石などがこぼれないようにとの意味でのコンクリートです。
砕石は再度、レベルを見ながら、高さを調整を行い、その後にしっかり転圧をしていきます。
この後、外周立ち上りの型枠建て込みを行います。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニックテクノストラクチャーES』
2012.07.12:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形市 KF様邸新築工事 05 捨てコン打設 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
暑い日が続いており、外で作業する業者さんは大変です。
熱中症対策として、会社から配られた、水分補給サポートキャンディ『塩熱飴』を基礎工事業者さんたちに配り、作業開始です!
本日は捨てコンクリートを打設です。
午後からは、墨出し(建物の位置出し)を行いました。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニックテクノストラクチャーES』
2012.07.11:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形市 KF様邸新築工事 04 根切り開始! 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
根切り工事開始です。
遣り方の確認をした後、掘削部分にマーキングをして・・・・
掘削開始です!
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニックテクノストラクチャーES』
2012.07.10:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形市 KF様邸新築工事 03 環境パイル工法2日目 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
昨日に引き続き『環境パイル工法』の杭打ちです。
所定の深さまで入らなかった杭の杭頭処理からスタートです。
杭の頭を所定の高さでカットし、カットした小口面にも防腐・防蟻処理材を塗布して終了です。
2012.07.03:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形市 KF様邸新築工事 02 環境パイル工法 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
当現場は、地盤改良に
『環境パイル工法』
を採用しております。
防腐・防蟻剤の注入された木材(スギ材)を地盤に圧入していく工法です。
こちらが圧入される直径14㎝の杉材です。
4mの杭を2本繋いで8mにして合計71セット圧入していきます。
オーガーを杭芯にセットし、表層の堅い地盤部分をオーガーで掘削して・・・
下の杭(4m)を圧入していきます。
継ぎ手材を取付け、2本目の杭をセットします。
再度圧入し・・・・
所定のレベルになったら完了です。
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニックテクノストラクチャーES』
2012.07.02:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形市 KF様邸新築工事 01 地鎮祭 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
湯殿山 宮司さまより差配して頂き、地鎮祭を執り行いました。
神事に引き続き、ご神酒にて乾杯を行い、無事 地鎮祭をお納め致しました。
KF様、本日は、暑い中ありがとうございました!
KF様に気に入ってもらえるような建物を関係業者みんなで力を合わせて作っていきたいと思っておりますので、よろしくお願い致します!
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニックテクノストラクチャーES』
2012.06.28:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
山形市 KF様邸新築工事 『テクノストラクチャーで建てる山形の長期優良住宅』
『ますかわホーム』
嶋地区に着工!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『山形市 KF様邸新築工事』
現場周辺の皆様へ
工事中は騒音やほこり、特に工事車両の出入りなどで、何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、工事中には最新の注意をはらい絶対安全と環境整理に努めてまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せはこちらまで
『ますかわホーム』
フリーダイヤル 0120-371-439
http://www.masukawa.jp
e-mail : house@masukawa.co.jp
『パナソニックテクノストラクチャーES』
ツイート
2012.06.28:
masu-kf-y
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
<<前のページ
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
Today 1件
Yesterday 1件
Total 3,045件
All Rights Reserved by masu-kf-y
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ