植えてから、4年目のすもも「秋姫」
春に30粒位、実をつけた。
秋の彼岸の頃、
大粒のとろけるような甘さの完熟すももが
とうとう食べられる。
そう思って、楽しみに待つ事3ヶ月。
しかし、収穫できたのは、たったの5個。
栽培も素人には難しいようだ。
味は、とてもおいしかった。
香り高く、夏に食べたすももとは別格だった。
【秋姫】
名前を考えた人はほんとにえらい!
HOME > 記事一覧
ビッグサイト報告
東京ビッグサイトでの展示会参加の為、
6日に川西を離れ、
10日、最終の新幹線で帰ってきました。
まず、一番に
あらら、涼しくなったごど~
虫の声を聞きながら、スヤスヤ眠りすぎてしまいました(^^)
さて、展示会のご報告ですが、
写真は携帯で写したもので、
さらに、私がじゃまをして、あまりいい写真ではないのですが
バックに、黄金色の稲穂のパネルが貼られ、脇の壁には
今回目的の、
やまがた地鶏、米粉、伝統野菜指定のうこぎ、そば
のパネルを使用し、
また、試食もたくさんしていただき
置賜のおいしい食べ物を、十分PRできたと思います。
会場には、
連日、たくさんの方にご来場いただきました。
川西町ブースにお立ち寄り下さった皆様、
本当に有難うございました。
6日に川西を離れ、
10日、最終の新幹線で帰ってきました。
まず、一番に
あらら、涼しくなったごど~
虫の声を聞きながら、スヤスヤ眠りすぎてしまいました(^^)
さて、展示会のご報告ですが、
写真は携帯で写したもので、
さらに、私がじゃまをして、あまりいい写真ではないのですが
バックに、黄金色の稲穂のパネルが貼られ、脇の壁には
今回目的の、
やまがた地鶏、米粉、伝統野菜指定のうこぎ、そば
のパネルを使用し、
また、試食もたくさんしていただき
置賜のおいしい食べ物を、十分PRできたと思います。
会場には、
連日、たくさんの方にご来場いただきました。
川西町ブースにお立ち寄り下さった皆様、
本当に有難うございました。
土曜日は【こまつ市】
おはようございます。
毎日、暑い日が続いていますが、
昨日は、地区の芋煮会がありました。
山形の大鍋芋煮会と同じく、いっぱい残ったとか。
いろんな場面で
思い出に残る年になりそうですね。
さて、私ですが
今日6日~10日まで、東京ビックサイトに出向くため
留守になります。
米粉ケーキをPRしてきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今週土曜日は、
【こまつ市】が開催されます。
準備が間に合わず、今月はお休みさせていただきますので
大変申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
でも、たくさんのメンバーが
おいしいものをいっぱい準備して、お待ちしておりますので
ぜひぜひ、お越しくださいませ。
それでは
私も頑張ってきますので
皆様も元気でお過ごしくださいね。
毎日、暑い日が続いていますが、
昨日は、地区の芋煮会がありました。
山形の大鍋芋煮会と同じく、いっぱい残ったとか。
いろんな場面で
思い出に残る年になりそうですね。
さて、私ですが
今日6日~10日まで、東京ビックサイトに出向くため
留守になります。
米粉ケーキをPRしてきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今週土曜日は、
【こまつ市】が開催されます。
準備が間に合わず、今月はお休みさせていただきますので
大変申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
でも、たくさんのメンバーが
おいしいものをいっぱい準備して、お待ちしておりますので
ぜひぜひ、お越しくださいませ。
それでは
私も頑張ってきますので
皆様も元気でお過ごしくださいね。