HOME > 記事一覧

なすの被害

  • なすの被害
11日の突然の嵐は、今まで見たことがないようなすごい迫力だった。

雨がやんだ後の畑は、とても無残な状態に。

葉っぱはボロボロ、枝も折れた木もあって
それはそれは、かわいそうな状況でした。

徐々に収穫量も増えてきたのに残念ですが、自然現象にはどうにもできません。

たのむがら、復活してけろな!

そんな思いです。

2011.07.14:massugu:コメント(0):[農作業]

タヌキ

ナス畑で整枝作業をして、ふっと顔を上げたら
目の前を、大きなタヌキが通っていった。

一瞬、驚いた!

しかし、タヌキは慌てる事もなく
時々こちらを振り返りながら、田んぼのあぜ道を去っていった。

何を食べているのか、
タヌキの腹は、歩くたびに、ゆっさゆっさと揺れ
腹の皮が波打っていた。

ちょっとメタボだけど、愛嬌のあるタヌキだった(^^)

2011.07.08:massugu:コメント(0):[メモ]

時刻は7時10分

  • 時刻は7時10分
今日も暑かったですね。

夕焼けを背に飛ぶ鳥たちも、

おつかれさま~ また明日ね。

って、言っているのかな。
2011.07.06:massugu:コメント(0):[メモ]

巨大びわ

  • 巨大びわ
杏かと思いました。

大きくて、びっくり!

千葉の親戚からいただいた、びわです。
あんまりずっしりなので、秤に上げてみたら96gありました。

とてもおいしかった(^^)
ごちそうさまでした。

ワラビが好きと聞いて
それならばと、小国に行って採ってきたものを送ったら
いただきました。



果物王国といわれる山形ですが
びわはあまりなじみがなく、きっと暖かい所でしか育たないのでしょうね。

2011.07.04:massugu:コメント(0):[メモ]

煮物、その後

おとといの午後、うめや川西店で偶然友人と会った。

いきなり
「何の煮物しったった?」

どうやら、ブログを見てくれているらしい。
たまにしか書いてないのに、ありがとネ

焦がした煮物は、私の好きな山菜(ミズナ)でした~。

「いだましがったな」と笑いながら、
友人と私は、2パック230円の卵を買って別れた。

木曜日は、たまごの日だもんね。

帰りに、大きなあくびをしながら運転しているじいさんとすれ違った。

父だった^^;

2011.07.02:massugu:コメント(0):[メモ]