マーちゃんの花暦 http://samidare.jp/masato0525/ ja-jp Mon, 05 May 2025 00:00:00 GMT Mon, 05 May 2025 00:00:00 GMT http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss samidare 4.0 info@samidare.jp (samidare) Copyright (C) マーちゃんの花暦 All rights reserved. 水色のワスレナグサ 「こどもの日」ですがあいにく雨が降っています 雨の中歌にも歌われている「ワスレナグサ」が小さな花をつけています 知人からいただいたものを庭に植えましたがいつのまにかソチコチに増えていき昨秋に植え替えたワスレナグサが花をつけてくれました 小さな花であまり目立たず雑草と見間違うほどです アップしてみると可愛い花で何人かの歌手から歌にも歌われている花です http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=549080 Mon, 05 May 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=549080 コンテンツ 黄色のカロライナジャスミン 今日は祝日「みどりの日」で新緑が眩しい季節です 20数年前に植えたつる性のカロライナジャスミンが今年も黄色の可愛い花を咲かせました これから次々と黄色の花を咲かせジャスミンの香りを漂わせてくれる花です きれいな花ですが花も葉も有毒であることを知りました 色も香りもステキですが怖い花です 花が終わるとつるを伸ばしその始末に四苦八苦します http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=549079 Sun, 04 May 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=549079 コンテンツ 知人からいただいた鉢植えの「日本桜草」が開花しました 楚々とした感じの白い花でピンクの花もあります 自生する桜草で園芸種もありますが山地のやや湿った草原などに生えているそうです 江戸時代にはすでに園芸植物として植えられているそうですから伝統的な古典植物といえる草花のようです セイヨウサクラソウもあるようで似たような花が咲くそうです http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=549067 Sat, 03 May 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=549067 コンテンツ 赤紫色のライラックの花がさきました 別名「リラ」と呼ばれこの花を見ると北海道と連想させてくれます 挿し木をし鉢植えにして育てていますが1メートルを超える大きさになりました 昭和20年代に「リラの花咲く頃」という歌があり「ライラック」という呼び名よりも「リラ」の方が身近に感じます 最近も北海道を舞台にした「リラの花咲くけものみち」というドラマがNHKで放映されたドラマを思い出します http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=549028 Fri, 02 May 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=549028 コンテンツ 垣根のドウタンの花が咲きました 植えてから40年近くなったドウタンが風雨にさらされながら枯れもせずに毎年花を咲かせ緑の葉を茂らせ秋には真っ赤に紅葉して通る人を癒してくれています 枝も少し枯れています 幹はやつれた老木のように樹皮がボロボロになっていますが今年も小さなスズランのような形の白い花を咲かせています 秋には今年も真っ赤に紅葉するでしょうか http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548960 Thu, 01 May 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548960 コンテンツ 白く可愛いスズランスイセン 知人からいただいた「スズランスイセン」が庭を彩っています スズランのような形の白い花ですが雨に打たれ寒そうに咲いています 1~2センチほどの小さな花ですが花びらの縁には緑色の斑点が可愛らしくついています 花壇の縁を彩る可愛い花です http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548949 Wed, 30 Apr 2025 00:03:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548949 コンテンツ 八重のヤマブキが咲き始めました 鉢植えを地植えしたヤマブキがこれまでにないような大きな花を咲かせてくれました 例年になく早い開花で多くのツボミが次々と花をさかせてくれそうです。地植えしたばかりですが枝を伸ばして 伸ばした先に一個だけ黄色の花を咲かせますが 黄色の壁面になってくれそうで楽しみです http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548932 Tue, 29 Apr 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548932 コンテンツ 雪のように積もった桜の花びら すっかり桜の季節が過ぎ去ってしまいました 近所にある地域の神社の桜もすっかり散り神社に登る石段には雪のように花びらが積もっていました まだ北では桜の開花を伝えていますがいよいよ本悪的な花々の開花の季節がやってきます http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548885 Mon, 28 Apr 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548885 コンテンツ 白い花のようなメイプルレインボーの葉 庭のメイプルレインボーの花が咲いたように芽吹いてきました 木全体は花が咲いたように薄ピンクの葉がついています 新芽から葉の色がピンク、薄ピンク、白、黄、黄緑、緑、赤と変化しまさに虹のように7色に変化し春から秋まで楽しめるカエデの木です 成長が早くどんどん枝をのばしますので上手に選定しないと手に負えないほどになります http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548878 Sun, 27 Apr 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548878 コンテンツ 緑色の桜「御衣黄」が咲きました 何年か前にもらった御衣黄の桜はソメイヨシノから少し遅れて開花しますが今年は例年よりは早めの開花となりました 江戸時代からあった桜で「御衣黄」という名前は貴族の衣服の萌黄色に近いところかっら命名されたと言われています 花の色は黄緑色から徐々に白くなり やがて花びら全体がピンクへと次第に変わっていき 一本の木で緑 白 ピンクの共演が楽しめるとても変わった桜です http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548848 Sat, 26 Apr 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548848 コンテンツ 伊佐沢の久保桜と高齢の自分と重ねて 長井市への途中に伊佐沢の久保桜に立ち寄りました 以前に何度も訪れていましたがいつも今年はまだ生きているだろうかと気にしながら桜を見ていました まだわずかに桜は咲いていましたが木は何本もの杭に支えられ 点滴やチューブを差し込まれているような重病の患者のように見えてしまい高齢者の姿と重なってしまいかわいそうに思えてしまいました http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548847 Fri, 25 Apr 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548847 コンテンツ 春の花のような黄色の花が咲いていると近づいてみるとなんと花ではなく葉っぱでした 不思議な黄色の葉っぱで調べてみてもなんという木であるかわかりません だれか知っている人はいませんか http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548534 Thu, 24 Apr 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548534 コンテンツ 春の花木が咲きはじめました 朝から小雨が降っています 今までのように寒い雨でなく濡れても冷たくありません この雨で烏帽子山公園の桜も散り始めているのでしょうか 代わって庭のボケやユキヤナギ チンチョウゲなどの花木が花を咲かせています これから次々と花が咲きはじめます 春爛漫とはこのことでしょうか http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548767 Wed, 23 Apr 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548767 コンテンツ やっぱり南陽市の桜は烏帽子山公園 暖かな天気に誘われて烏帽子山公園に登りました 平日にもかかわらず多くの花見客が桜を愛でておりその美しさに心が現れるようでした ちょうどJRの新幹線が烏帽子山の北を走る時刻でしたので撮影スポットには多くの人がカメラをもって新幹線がくるのを待ち構えていました 手持ちのカメラで私も撮影してきましたのでアップします桜はやっぱり烏帽子山千本桜です http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548727 Tue, 22 Apr 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548727 コンテンツ 赤湯の隠れた桜の名所 国道13号線赤湯バイパス沿いに数百本の桜が植栽されており今満開に近い見事な桜街道となりました ここに植えられている桜の品種も多様で紅 ピンク 白と様々な色の桜を見ることができるので散歩で楽しませてもらっています 烏帽子山公園の桜も満開で見事ですがここはまさに赤湯の桜の隠れた名所です 散歩がてらにいかがですか 今日も良い天気です http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548712 Mon, 21 Apr 2025 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=548712 コンテンツ