マーちゃんの花暦 http://samidare.jp/masato0525/ ja-jp Thu, 23 Mar 2023 23:33:00 GMT Thu, 23 Mar 2023 23:33:00 GMT http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss samidare 4.0 info@samidare.jp (samidare) Copyright (C) マーちゃんの花暦 All rights reserved. 連日暖かな日が続き我が家の裏の小さな川の隣地の川べりに「ミズバショウ」の花が3月というのにもう咲き始めました 「ミズバショウ」と聞くと5月頃の花ではと思っていますのでこんなに早くミズバショウの花をみることができるほど今年は春の訪れが早いということでしょうか http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=525112 Thu, 23 Mar 2023 23:33:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=525112 コンテンツ 早春の野草「キバナノアマナ」日本語で書くと「黄花の甘菜」です 小さな可憐の花で早春を告げる花の一つでしょうか 日当たりのよい土手に咲いています http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=525061 Thu, 23 Mar 2023 00:09:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=525061 コンテンツ 今日は初夏のような暖かさで好天になりそうです 昨日彼岸の墓参りに出かけた時に日当たりのよい墓地の土手に一面に咲いている白い花を見つけました 「アズマイチゲ」別名「雨降花」とも呼ばれる花でこの花を摘むと雨が降るといわれています 茎の先に一つだけ花をつけるので「イチリンソウ」とも呼ばれているそうです http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=525044 Wed, 22 Mar 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=525044 コンテンツ 昨日の青い空真っ白な飯豊山や朝日の山々の息をのむような早春の風景に思わずカメラを向けました 最上川にかかる「幸来橋」も心なしか輝いているような気がします 「幸来橋」を渡ると本当に幸せが来るような天気でした  今日も暖かい日になりそうです http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=525034 Tue, 21 Mar 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=525034 コンテンツ 昨日は天気は良かったのですが風が冷たく気温はあまり上がりませんでした 吉野川から吹く風も何となく冷たかったのですが遠く飯豊山の残雪が白く輝きどこか春の訪れを感じさせてくれる一日でした 今日は良い天気になりそうです お洗濯 買い物 ドライブ貴方は何をしますか http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524995 小・中学校と同級生だった方から2冊の短歌集をいただきました。全く詠心のない私ですがその中から春の季節... Mon, 20 Mar 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524995 コンテンツ 昨日の雪がうそのように晴れて真っ青な青空が一面に広がっています 昨日の雪がのこっており咲き始めた紫色のクロッカスが寒そうに咲いています もう雪はこれで終わりでしょうか http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524989 Sun, 19 Mar 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524989 コンテンツ 朝から雪が降っています 昨日知人の庭にチューリップが咲いていました 背丈も花も小さくまだまだこれからなのかなと思いながら眺めてきました でもチューリップと聞くと春が来たなと感じますし春を代表する花の一つです でも今日は雪に花がつぶされないのか心配です http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524958 Sat, 18 Mar 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524958 コンテンツ 烏帽子山公園の桜をみてきました まだまだつぼみは固く開花は先になりそうですが例年よりはかなり早く咲くのではないかと期待は膨らみます 烏帽子山八幡宮の大鳥居のそばの桜もまだまだで しめ縄越しには残雪の高畠の山並みも見えます http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524904 Fri, 17 Mar 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524904 コンテンツ 烏帽子山八幡宮前の土手で小さなスイセンの花を見つけました 今年初めてのスイセンの花です あまり大っきくはありませんでしたが鮮やかな黄色のかわいい花です 今日も暖かな一日になりそうです 咲いている花を探してみませんか http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524883 Thu, 16 Mar 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524883 コンテンツ 背少納言によって書かれた「枕草子」の冒頭に「春はあめぼの」と次のようにつづらています 【春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる】 そんな季節がようやくやってきました 今朝は霜が降りましたが朝日に照らされて稲の切り株がキラキラと輝いています 今日は暖かくなりそうです 草花や花木もぐんぐん芽を伸ばしてくれるのではとワクワクします http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524865 現代語では次のように解説されています。ようやくそんな季節になりました。春は夜がほのぼのと明けようとす... Wed, 15 Mar 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524865 コンテンツ 東京では桜の開花宣言が今日にも出されそうです 福寿草 クロッカスに続いて我が家の春3番は何が咲くのだろうか ボケのつぼみもだいぶ膨らんできました 日増しに気温が高くなり春に向かって駆け足で進んでいきます http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524837 Tue, 14 Mar 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524837 コンテンツ 白鳥の北帰行 http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524807 Mon, 13 Mar 2023 00:01:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524807 コンテンツ 暖かくなって白鳥は北に帰るのでしょうか 初めて飛んでいる白鳥を撮影することができました 不思議ですがなぜ白鳥はきれいに並んで飛ぶのでしょうが http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524806 Mon, 13 Mar 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524806 コンテンツ 暖かな日が続きます 遠く蔵王が見え 薄っすらとスキーのコースらしきものも見えます 早春の風景の一コマです 田んぼにはまもなく北に帰る白鳥が餌をついばんでいます http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524792 Sun, 12 Mar 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524792 コンテンツ 今日は春を通り越して初夏の気温の天候となりそうです この椿は先日訪問した南相馬市で撮影したものです 暖かな陽ざしを受けて真っ赤な花が咲いていました 今日は東日本大震災から12年 この地に大きな津波が押し寄せ原発が事故を受けた南相馬市 復興した姿を見ながら12年前を思い出しています 今日と違ってとても寒い日でした あの日皆さんは何をしていたでしょうか http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524765 Sat, 11 Mar 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/masato0525/note?p=log&lid=524765 コンテンツ