丸両工務店
今日の出来事
こんにちはmaruryo8でございます。セミが鳴き始めました!樹のない街ではまだ聞こえないでしょうか?梅雨明けはまだのようですが、セミの鳴き始めるといよいよ夏という気がします。そして風が吹くと我が家の風鈴が涼しい音を聞かせてくれます。うるさすぎず、ちょうどいい塩梅です。
2010.07.15:maruryo8コメント(0)::[メモ/今日の出来事] |
昨日S様邸上棟式のあと”ごちそう”になりました。いろんなお酒、いろんな食べ物がテーブルに沢山ならんでいました。御施主様の最初のあいさつのなかに、家族へ向けた感謝の一言に感動しました。さすがS家と思っていたら、お父様の乾杯で宴がはじまりました。いろんな”お話”で大盛り上がり、最後は手押しポンプをどうにかして探さねばと”マニアック”な家づくりの話に•••本題ですが、高菜煮(高菜、打豆、タケノコ、ほか)美味です。S家の味最高。そして御施主様の弟さんが出してくれたOLDPARの18年もの!私はしばらくぶりのOLDPARに感激(何年ぶりかわかりません)そしてあっという間に”マニアックな宴”もお開きとなりました。S様大変遅くまでごちそうさまでした。そして奥様飲まずに最後送迎までして頂きありがとうございました。
...もっと詳しく |
3ヶ月ぶりの再開です。仕事と追っかけも慌しく、なんだかんたで3ヶ月の月日が経ちました。すごくいろんな事があり何から話したらいいのか・・・まず最近の良い事は先日の日曜日に米沢でバドミントンの日本リーグがありました。その前座のエキシビジョンで米沢地区の小中学生(地区が違いますが)が実業団の選手と対戦させていただきました。大変光栄なことだと思っています。(人生捨てたもんじゃない!おやじ談) 娘1号はシングル(頭が真っ白)で娘2号はダブルス(スーイスイ)で参加させていただきました。帰りの車の中は食欲、睡魔との闘いだったようです。娘たちは凄く良い経験、感動の一日でした。親父はビデオ(ハイビジョン)にしっかり記録しました。(追っかけのなかの重要な仕事のひとつ)また年末は娘1号が、年明けには娘2号が上の大会に出場します。また試練の日々がつ続きます。ガンバレ!3ヶ月の空白の中のひとコマでした。続きは次回に!
|
copyright/丸両工務店