遊魚堂まるきち|山形市へら鮒専門店
私は釣り具屋の店長でありながら、インドアな趣味が多いのです。最近は特に映画鑑賞。堪らない至福のひとときです。
比較的新しい映画で、凄く良かったのは「ミッドナイト・イン・パリ」というウディ・アレン監督の作品。 画像にアップしたのは、フランスの女優マリオン・コティヤール。 この人が超魅力的で惚れてしまいます。 俳優の魅力のみならず、この映画は映像と音楽がとても良いのです。 ストーリーは、真夜中のパリで主人公が1920年代にタイムスリップ。芸術における黄金時代といわれた頃のパリ。パブロピカソ、サルバトールダリ、ヘミングウェイといった当時の名だたる芸術家に次々に遭遇。作家を志す主人公にとって彼らは神のような存在。そんな中、主人公はピカソの恋人アドリアナに恋してしまう。いったいどうなる?! といった感じのストーリー。 無理矢理カテゴライズするなら、SFファンタジー・ラブコメディ。 ウディアレン監督のコアなファンならずとも楽しめる作品ではないかと思います。 ちなみに私のお気に入り映画ベストは、 パルプフィクション ゴッドファーザー アニーホール タクシードライバー ソナチネ 影武者 シャイニング どれも、好き嫌いがはっきりわかれる系の映画かもしれません。 私は堪らなく好きで、20回以上観てるものばかりです。 気に入ったものを何度も観てしまう為、それほど数は観ていない方だと思います。 「これは観ないと損!」といったオススメ映画がありましたら教えてください。 |
2月14日、息子と共に散歩。行き先は山辺町の長沼へ。
着いてみると釣り人が4名。 真冬のヘラと勝負しております! なんだか勇ましい姿に感じるのは私だけでしょうか。 息子も触発されたかの様に仁王立ちで辺りを見渡します。 当店の御常連であるSさんがいらっしゃったので、状況をきいてみる事に。 やはり、かなり厳しく、未だノーサワリとの事。 Sさんは息子に目をやり、「ヘラ鮒みせてあげたいんだけどねぇ。」と優しい一言。 ありがとうございます。 次の日、ご来店頂いたSさんに尋ねると、結局最後まで魚の反応はなかったとの事です。「このまま終われないからリベンジだ。」とおっしゃっていました。 もうじき春が訪れ、本格シーズン到来です。でも、その前に冬のヘラ鮒と格闘してみるのもいいんじゃないでしょうか? |
2月10日千石の池にてサンデー51山形支部の月例会がありました。今年一発目の例会という事もあり、気合い満々で望みました。
釣り方は以下の通り。竿=前半は7尺、後半10尺 ウキ=旭舟 契1番→3番棚=80cm〜100c ハリス=上7cm 下45cm 力玉セットの宙釣りをやりました。 バラケエサは画像のものを使用。 結果、23枚 7、4キロ 例会順位4位でした。 当日はトップクラスの釣果で10キロ超えがでるなかなかの好調ぶりでした。 おそらく池トップの釣果を叩き出したのは、若手の実力者Tさん。 なんと14,2キロ! 凄過ぎです。 Tさんの釣りをみていても感じたのですが、ボソ気味のバラケで積極的な攻め方のほうが良かったようです。 冬の釣りなので、どうしても丁寧な守りの釣りを展開しがちになりますが、ある程度は攻めるべきです。 「まずはウキを動かす釣りをするべし」 これが今回の反省であり、教訓です。 |
All Rights Reserved by marukichi
どんな状況で、どんな釣りをしたかより、結果を申し上げたい。
今回、私、阿部は、なんと、例会成績第1位でした!
やりました!
総重量は12・6キロ。
釣り方は浅棚力玉セット釣りです。
途中、強風で心が折れそうになりましたが、根性で頑張りました。いやー、久しぶりの1位です。
なんだかすいません。今回はその報告というか、自慢みたいになってしまいまして・・・。
こんな事はたまにしかないので、どうかご勘弁を。
...もっと詳しく