本物のナポリピッツァを作るには1
本物のナポリピッツァをつくるには、 まず生地の材料は小麦粉をベースに、酵母、水、塩の四つだけで作らなければなりません。 オイルに関しては良い焼き加減を得るために上にふりかけることは許されていますが、生地の中に混ぜ込むことは断じて禁止されています。 生地に混ぜ込んでしまったらナポリピッツァとは呼ばれません。 別のシロモノになってしまいます。 もうひとつとても重要なことは生地は手でこねるかミキサーを使う場合は、 日本で一般的に使われているミキサーではなく、 スパイラルミキサーか、 フォーク型ミキサーか、 あるいはダブルアーム型ミキサーでなくてはなりません。 日本で使われている一般的なミキサーはこね方からどうしても生地の温度があがりすぎ、 グルテンが出すぎてしまいます。 もちろん味が変わってしまいます。 手ごねの味を出すのには最低その三つのタイプのミキサー以外はナポリピザ協会は認めていません。 私も最初はすべて”手ごね”でやっておりましたが、 かなりの重労働なのでした。 ついに諦めてイタリア製の小さなスパイラルミキサーを買いました。 これがホントにすごい!!! 感動ものです。 手でこねたものより圧倒的な素晴らしいこねぐあいです。 さすがイタリア人おしゃれですねぇ~、 スイッチがイタリアンカラーになってます。 あまり素晴らしいので敬意を表して名前をつけました。 このイタリア製スパイラルミキサーを”ジローラモ”と命名しました(^_^;) これからよろしくジローラモくん。
2010.03.06