置賜万華鏡

  • What's NEW
  • 「出発振興!」Vol.3 高畠町地域おこし協力隊!

    今回の「出発振興!」では、高畠町地域おこし協力隊の活動を紹介します。 高畠町では現在、4人の隊員が活動しています。 おととし4月に高畠町初の協力隊となった長谷川智之さん(山形市出身)。 おととし10月に着任した山本亮さん(愛知県出身)。 同じくおととし10月から活動している古畑茉莉子さん(埼玉県出身)。 そして、今年4月から隊員となった齋藤駿丞さん(山形市出身)。 番組では、インタビューを交えながら、それぞれの取り組み、「高畠町への思い」に迫りました。 ぜひご覧ください! ●NCV 置賜万華鏡「出発振興!~こちら協力隊地域おこします~Vol.3」(30分番組) 放送期間:2017年5月 <放送日> ○毎週水曜(計4回)  ・7:30~  ・13:00~  ・19:00~  ・23:30~ ○毎週土曜(1回)  ・21:00~
    2017.05.06
  • 1月の「置賜万華鏡」は新春特番再放送!

    1月4日~放送の置賜万華鏡は、 新春特別番組「笑顔の種が実るとき~100年越しの奇跡~」 を 前編・後編(各30分) に分けて放送します。   【番組内容】 南陽市立梨郷小学校の児童が、地域の人達の協力を得ながら農業体験などを通して6次産業化について学ぶ「子どものうぎょうせいさんほうじん のびのびファーム」の活動に約半年間密着した様子をお届けします。   のびのびファームでは、平成26年度から東日本大震災で被災した宮城県塩竈市浦戸諸島を訪問し、自分達で育てた白菜と大根を届け、島民や塩竈市立浦戸小中学校の児童との交流を続けています。この交流を通して、梨郷地区と浦戸諸島の約100年前のつながりに気づきました。   児童達がまいた種は、果たしてどんな実を結ぶのか・・・。   【放送日程】 期間 : 1月4日(水)~29日(日) ●前編 毎週水曜 7:30~ ・ 19:00~ / 毎週土曜 21:00~ ●後編 毎週水曜 13:00~ ・ 23:30~ / 毎週日曜 21:30~   ぜひご覧ください!
    2016.12.28
  • 11月の『置賜万華鏡』、「出発振興!~こちら協力隊、地域おこします~Vol.2」を放送中!

    今回の「出発振興!」では、南陽市地域おこし協力隊の活動を紹介します。   昨年4月に南陽市初の協力隊となった大垣敬寛さん(横浜市出身)。 そして今年の7月、農林分野の振興のため南陽市にやってきた加藤友紀さん(仙台市出身)。 インタビューを交えながら、二人の「まちづくり」の取り組み、「南陽市への思い」に迫りました。 ぜひご覧ください!   ●NCV 置賜万華鏡「出発振興!~こちら協力隊地域おこします~Vol.2」(30分番組) 放送期間:2016年11月 <放送日>  ○毎週水曜日    7:30~,    13:00~   19:00~   23:30~  ○毎週土曜日    21:00~
    2016.11.04
  • 「置賜万華鏡」5月より放送スタート!

    NCV9チャンネルで、5月から放送がスタートしました「置賜万華鏡」。 第一回目の放送は「出発振興!~こちら協力隊、地域おこします」のタイトルで、 東南置賜で活躍する「地域おこし協力隊」の隊員や活動を紹介しています。 現在、2市2町で活躍している隊員の皆さん。 このうち今月の放送では、川西町の隊員にスポットを当て、 活動そのものはもちろん、隊員の人となりや川西町での暮らしを紹介しています。 地域を盛り上げようと日々活動する隊員たちの姿、是非ご覧ください! ●置賜万華鏡「出発振興!~こちら協力隊地域おこします」(30分番組) 放送期間:2016年5月 <放送日>  ○毎週水曜日    ①7:30~   ②13:00~   ③19:00~   ④23:30~  ○毎週土曜日    ①21:00~
    2016.05.17
  • ...続きを見る
  • Menu
  • コンテンツ
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) mangekyo All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2016/5/17 ~ 6,043PV
  • HOME
  • TOP