HOME > 記事一覧

会津に行ってみよう!その1

  • 会津に行ってみよう!その1

家族旅行といっても店を長期間休めないので、どうしても近場での一泊旅行になる。
今回は会津へ行くことになった。みんな前日もそれぞれ忙しく、余り早起きはしたくないということでのチョイスだ。8月17,18の両日である。

一気に若松の中心部、会津一番館という喫茶店に手モーニング。 
野口英世が寄宿していた医院をそのままカフェにしたということで、歴史の重みを感じる。
二階はその当時の資料などが陳列してあったのでちょこっと覗いてみた。

そうそう、モーニングだが600円でサンドイッチ、スープ、サラダが付いて中々のボリウム。
腹もお一杯になったところで、今日のメイン大内宿へと向かう。 

会津西街道を南へ南へ。一時間ほどで大内宿。平日と言うのに駐車場は車でいっぱいだ。
ここに来たのは20年以上前になると思う。まだほとんど観光地化していないことだったのだが、いつの間にか会津でも最も多くの観光客が訪れるスポットとなっていた。

ほとんどの家がみやげ物屋か蕎麦屋か民宿となっており、商売をしていない家は数えるほど。
但しその家の人がやってる場合もあるし、テナントとして業者に賃貸している場合もあるようだ。
店の商品も珠玉混交、いいものもあればかなり怪しいものもある。自分が土産物屋を回ったいた頃のことを思い出した。

昼は大和屋という蕎麦屋で名物葱蕎麦を頂く。手打ちそばで甘めのたれ量も十分だった。
土産などを買ったり、写真を撮ったり、そろそろということで若松に戻る。

若松では今日二軒目のカフェ、焙煎屋珈琲店で一服。ここは私が珈琲屋を始めた頃に伺った店だ。サイフォンで淹れていただく珈琲は割合深入りの珈琲。その後町中を散策、蒲生氏郷の墓に詣でる。米沢よりも古い建物がしっかり残っており、ならぬものはならぬという会津の頑固魂を感じさせる風情だった。

それから多分十三参り以来だから約40年ぶりの飯盛山に登った。
白虎隊が自刃した場所などは憶えていなかったが、ローマから贈られた鷲のオブジェは何となく記憶していた。
それからさざえ堂という不思議な塔に登った。

若松も大体見終わり一路裏磐梯に向かった。

2015.08.28:mameichi:コメント(0):[家庭の事情は!]

明日は豆の市です!

  • 明日は豆の市です!
  • 明日は豆の市です!

熱い夏、美味しいコーヒーで癒されませんか?
 

明日8月1日は豆の市、3種類の豆が20%オフになります。(1品種200g~)
①大ふへん者 100g@640円⇒@512円
②ウォータードリップ100g@536円⇒@429円
③葉月100g@561円⇒@449円

それと、7月から大いに売りだしております「ライチとレモンちょっと酢」を
1000l@432円⇒@400円で提供します。もちろん試飲もOKです。

さらに水出しコーヒーポット、ウォータードリップポット、アイスコーヒーサーバーをお買い上げの方にはもれなくアイスコーヒー或いはウォータードリップコーヒー100gをプレゼントします。

明日は是非豆いちへgo! go! go!

2015.07.31:mameichi:コメント(0):[嗚呼うましコーヒー]

逸品活動と豪華なオードブル

  • 逸品活動と豪華なオードブル

よねざわ逸品研究会が行うスタンプラリーも残すところあと3日になりました(20日まで)。
まだ回られていない方、これから回る方、逸品ってナニ?という方、詳しくご説明いたしますので是非豆いちにいらしてください。もちろん米沢市以外の他市、他町からもお待ちしております。

よねざわ逸品研究会というのは17店舗のお店と米沢市、商工会議所からなる団体です。会員はみな地元のお店で、もっともっと地元商店にご来店いただくにはどうすればいいのか、を考えております。それには皆さまからのお知恵を拝借したいと思っております。

思えば、一緒にバンド活動をしている役所のスターフィールドさん(仮名)から誘われて入会したのが2年前。その担当者もいなくなり、いつの間にか第2回を迎えることとなりました。

7月2日にはゲスト、報道、各店のお客様を招いてのお披露目会、5日には逸品の東北大会を開催いたしました。
写真は東北大会でのレセプション時の「イタリアンレストラン リーガル」さんの豪華な豪華な「オードブル」です。

逸品メンバーでもあるリーガルさんの凄いところは、もちろんお料理も美味しいのですが、この時の約50人ぐらいの宴会をマスター白田さんと奥さま二人で廻してしまうところです。
通常考えられますか?考えられません。是非皆さん、リーガルさんで宴会を楽しんでください。

昼はランチ、夜はご予約のみとなっております。
ちなみにリーガルさんの逸品は20時間煮込んだ肉とスープがたっぷりの米沢牛カレースパゲッティです。
そしてオードブルの写真の真ん中は名物米沢牛のローストビーフですが、こんもりしている下は、野菜などではなく、ずーっとローストビーフが積み重なっている「ヤマ」なのでした。食べがいありましたよ!

2015.07.17:mameichi:コメント(0):[食いしん坊万歳]

大人も子供も夏祭り

  • 大人も子供も夏祭り

私が少年時代を過ごした東部地区の夏祭りと言えば、佐藤清水か常信庵が大きい祭りだったように思う。忘れられないのは常信庵で初めてタコ焼きなるものを食べた時のことだ。

香具師はヒトのよさそうな親父とおばちゃん。そのタコ焼きはドーム型のではなくて、球形のものだった。中には紅ショウガやネギ、天かすなども入っていたのだろうか。上には青のり、鰹節、そしてソースが掛かっていたのだろう。初めてのタコ焼き、食べてみるとまあ、旨かった。が、何でこれがタコ焼きなんだろうか?

実は全部の玉にタコが入っていなかったのだ(;一_一)
本当のタコ焼きは米沢大沼が開店した時に「タコ焼き」の正体が判明したのだ。

それはともかく、町場に越してきてからは、やはり粡町の西宮戎神社と立町の皇太神社のお祭りが大きい。
粡町は7月10日、立町は15日、毎年どちらかが雨になるという言い伝えがある。で、今年は立町が雨に当たってしまい、大人の神輿は巡行したが、息子が楽しみにしていた子供神輿は中止になった。

その代わり息子は高い水飴やクレープなど怪しげなものにむしゃぶりついている。但しタコ焼きにはちゃんと大きめのタコが入っている。

もう一度食べてみたいな、プロが作るタコ無しのタコ焼き!

2015.07.16:mameichi:コメント(0):[そこいら辺を歩く]

米沢ABC音楽祭

  • 米沢ABC音楽祭

7月12日に高校時代からの友人、島貫君が弾き語りの仲間を中心に西條天満公園で歌のイベントを開催しました。
ABCのAはアコースティック、Bはビート、Cはコーラスということでの音楽祭です。

私が協力できたことは二つ、その一は当日はすごく暑い日だったので、アイスコーヒー、ライチとレモンちょっと酢、金麦のセットを差し入れしたこと、その二は彼の名刺を作ったことです。

高校時代の彼はプレーヤーではなくリスナーだったと思います。いつの頃からか唄い出して、いつの頃からか私よりも落語が詳しくなっていました。

大きな思い出は大学一年の時、彼が新聞奨学生で大東文化大学に行っていた頃、急遽召集が掛かりました。私の他には千葉商科大学を辞めて予備校に行ってた小野、そして埼玉大学に行っていた須崎が呼ばれたはずです。高校では皆同じクラスでした。

確か喘息の発作が酷くて、これ以上続けられないので田舎に帰るという話しのようでした。上福岡という東武東上線の駅で帰りに小野君が何故か「小」と書いてある子供の切符を買ってしまったことと、ブラック嶋田(かな?)という手品師の店の看板が印象的でした。

その後米沢に帰り、いろいろ仕事をしていたみたいですが、その後また東京に出てきました。たまに会ったり会わなかったり、偶然町で見かけたりと付かず離れずの関係。

4.5年前偶然町で見かけて声をかけたのがまた友人復活の始まり。その後も会ったり会わなかったりですが、最近は時々店に来てくれて、自分の音楽事情を話してくれます。

彼は人徳があるので、多くの若いプレーヤーが参加して盛り上げてくれました。 あっ仁一だから人徳じゃなくて仁徳かな!?
だったら、亡くなった暁には仁徳天皇みたいなドデカイお堀付きの前方後円墳を造ってやろうと思います。

兎に角、ABC音楽祭、大成功おめでとう!
頑張れ!島貫仁一!!!!

2015.07.15:mameichi:コメント(0):[芸能音楽の50]