*岩手の美味しいもの
7月29日から花巻市内で、
いろんな味の「花巻バーガー」が発売開始されました。 6店舗で販売されるので、味も全部で6種類。 その中から今日は、銀河モールのフードコート内にある たこ焼き「くるポン」の花巻バーガーを紹介します(*´∀`*) 写真を見てわかるとおり、ハンバーガーのパンの中には たこ焼き!! もちろん、くるポンこと松葉商店さん自慢のたこ焼きです♪ こんなハンバーガー、初めてですよね!!! で、その下にちゃんと【お肉らしきもの】も入ってるんです。 この【お肉らしきもの】は、花巻市内の食品加工業者さんが開発した おからこんにゃく 通称「こんにく」 お肉をまったく使っていないのに、お肉みたいな食感です。 たぶん知らずに食べたら気付かないかも〜 くるポンの「花巻バーガー」の大きな特徴はもうひとつ。 味のアクセントに、わさびが使用されています! パンにわさび〜??? と思うかもしれませんが、これが意外なことによく合うんです!!! たこ焼きもしょうゆ味なので、和風テイストなハンバーガーといった感じです。 銀河モールのフードコートでも食べれますが 今日は家にお持ち帰りしてきていただきました〜 美味しかった!ごちそうさまでした(*´∀`*) 皆さんもぜひ1度、試してみてくださいね〜〜〜 ...続きを見る |
昨日はちょっと遠出をしてきまして。
高速道路の前沢サービスエリアで、給油がてらランチをいただくことに。 最近のサービスエリアのメニュー、 テレビでもよく見かけますがかなり充実してきている様子! なので、どんなお料理があるのか興味津津♪ 私が選んだのは、「いわて百景」という名のメニュー。 地産地消マークがついていましたよ(*´∀`*) ・前沢牛の石焼ビビンバ ・まぐろユッケ ・米麺サラダ 地元岩手の素材がたくさん使われているようで彩りもキレイです。 この前沢牛の石焼ビビンバ、ひき肉じゃないんですよ!!(笑) お肉に味がしっかりついているので、上に乗ったお野菜たちや ご飯との相性はバッチリでした〜(*´∀`*) お焦げご飯もたまりませんよね!! ...続きを見る |
以前、いただいて食べた時に写真を撮っていて
美味しいものノートに書き留めておくのを忘れていました〜 砂田屋さんの酒ケーキ。 キメの細かい生地に南部杜氏の日本酒がしっかり染み込ませてあるので かなりしっとりしています。 口に入れるとジワ〜っとお酒が染み出てきて口の中でホロっと崩れる。 お酒は飲めない私ですが、お酒の染みたお菓子は食べれるのです。 もちろんこの酒ケーキも美味しくいただきました〜(*´艸`*) そして少し酔っ払うのです(笑) 自分ではなかなか買いませんが、お遣い物には良いと思いますよ! ▽砂田屋ホームページ http://www.sunataya.co.jp/ ...続きを見る |
今日は仕事で、花巻市の銀河モールと東和町へ。
銀河モールは松葉商店 くるポンの取材。 たこ焼きズィさんとお会いして、色々お話を伺ってきました〜(*´∀`*) 残念ながら美味しいたこ焼きは今日はおあずけ。次こそは・・・!! そしてそのあとは、東和町へ。 途中お腹が空いたので、お昼を食べに「篠亭」さんに入ることに。 私がこちらのお店で食べるのは、おそらく10数年ぶりかと思われます。 ラーメンや定食などのメニューの中から私が選んだホルモン炒め定食は 写真のとおりボリューム満点! 味付けはちょっと濃い目の味噌っぽい味で、けっこう私好みの味付けでした。 ホルモンも柔らかいし野菜もたっぷり♪ これでお値段945円なり〜 ご飯も丼だし、男性でも満足できる量だと思いますよヾ(ΦωΦ)♪ ...続きを見る |
仕事で盛岡に向かう途中、「芽吹き屋」さんでランチ。
メニューを見たら「稗(ひえ)麺」というものが気になり 今の仕事で雑穀に少し関わっているので、食べてみることにしました。 「冷やし稗麺」 ざるそばのようにせいろに盛られた稗麺を麺つゆにつけて ズルズル〜っとすすります。 雑穀の麺ということで、クセがあるのかな〜と思いきや、まったくクセが無い!! 暑かったこともあり、美味しくいただきました(*´∀`*) ご飯にも稗だと思いますが、雑穀が一緒に混ぜて炊かれていました。 こっちも全然抵抗無く食べられます。 もずく酢と温泉卵と漬物がセットになって、お値段650円でした〜 花巻は、雑穀生産量が日本一!! 体に良いことだらけの雑穀、もっともっと普及してほしいものです。 ▽芽吹き屋ホームページ http://www.mebukiya.co.jp/ ...続きを見る |
私の友だちがやっていたラーメン屋さん
諏訪町の「まんぷく家」が、7月はじめに閉店しました。 メインでラーメンを作っていた私の友だちに もうじき赤ちゃんが生まれるので、それが大きな理由のようです。 美味しかったのに、残念です。 そんなわけでお店が終わってしまう前に 大好きな辛い鉄鍋ラーメンを食べに行ってきました。 鉄鍋ではなく、どんぶりに盛られてきましたが中身は一緒。 そして、これまた大好きだったミニチャーシュー飯。 ラーメン食べたらこれは絶対食べれないのでどっちにしよか迷っていたら ラーメンもチャーシュー飯も少なめにしあげるよ〜と言ってくれたので 欲張ってどちらも注文してしまいました(笑) 美味しかった!!! これがもう食べられないと思うと、本当に残念です...。゚(゚ノД`゚)゚。 ...続きを見る |
土曜日、むしょうにラーメンが食べたくなり
友だちと北上市のラーメン店「ヤンセン」に行ってきました。 普段あまりラーメンを食べない私は ここのお店に来るのは、かなり、かなり、久しぶり。 そして注文したのはいつもと同じでねぎ味噌チャーシュー。 どうも私は「ねぎ」「味噌」「チャーシュー」の組み合わせに弱いようです。 大きなチャーシューとワカメ、 そして光が当たって見えにくいけど、味付け卵も乗っています。 個人的には、ねぎはもっとドカンと乗せてほしい〜(笑) と、なんだかちょっぴり物足りなさを感じつつ食べ始め、 最後はお腹いっぱい満足感でお店をあとにしたのでした(*´艸`*) |
昨夜は友人と久しぶりに、北上のビストロfelice(フェリーチェ)へ。
ここは私の大好きなお店のひとつです。 そしてお気に入りのメニュー「カルボナーラ」を注文。 ソースが濃厚で、とっても美味しい!! 昨日はベーコンときのこ(マッシュルーム)がたっぷり入ってましたが その時々で具材がちょっと変わるんですよ。 それもまた魅力的です。 ここのお店は、メニューが固定されていないところが好き。 パスタだけでなくメイン料理的なお肉や魚のメニューもあって そのお料理も行くたびに違うものを目にします。 もちろん、いつ行っても同じメニューがあるっていうお店も良いですが 季節によって美味しい素材は違うもの。 その時期の美味しいものを美味しくお料理してくれるお店なので 何度行っても飽きないんですよね〜 と言っても、選ぶメニューはだいたい同じようなものになってしまいますけど(笑) 次に行ったらパスタじゃないものを食べて ご紹介できればいいかな〜と思います(*´∀`*) ...続きを見る |
今日は友だちに誘われ、花巻市内の人気店「一品香」へ!
19時半にお店に行くと、夕ご飯時なので店内は満席。 なのでしばらく待つことに。 待ちながら何を食べようかあれこれ悩みましたが 最終的にはサンマー揚げ焼きそばに決定!!! 「サンマー」 最初に聞いた時はどんなものか想像がつきませんでしたが もやしなどの野菜を炒めて餡かけにしたものを指すようですね〜 シャキシャキ野菜とお肉が、ちょっと濃い目の塩味で パリパリに揚げた麺の上にたっぷり〜!!! となりに写っているのは友だちが注文したチャーハン。 決して私が両方注文したわけではありませんので(笑) それにしても、このボリューム!!! これでお値段650円は安いです〜〜〜 となりに写っているチャーハンがとても小さく見えますが、標準サイズです。 ボリューム、味、値段、どれを取っても満足できる一品です。 毎度のことながら全部は食べられないので 今日も一緒に行った友だちに3分の1ほど手伝ってもらいました。 次に行ったら酢豚ランチにしようかな〜 ...続きを見る |
昨日は、はなめいと事務局長やささささささんをはじめ
前の職場の仲間たちと一緒に花巻市南諏訪町の「まんぷく家」でラーメンランチ。 ここは私の友だちのやっているお店でもあり、 この日注文したのは、鉄鍋に入ったちょっと辛いラーメン。 冬季限定メニューですが、私のお気に入りです!! たしか「辛味噌ラーメン」が正式な名前だったように思いますが はっきり覚えてません(笑) 一見、激辛に見えますが、見た目よりは辛くないんですよ〜 ニラなどと一緒にふわふわの卵が入っていて スープと一緒に麺に絡めて食べるんですが、なんともクセになります。 お好みで、ラーメンじゃなく「おじや」にもしてくれるんです〜 お腹の調子や気分に合わせて変えられるのも嬉しいですね。 このメニュー、一応3月までになっていましたが 4月17日時点ではまだ食べれましたので、もう少しの間は食べれるかも!? ラーメンにも満足!! 仲間との楽しい時間にも満足!!なランチタイムでした〜 ...続きを見る |
西和賀町は、岩手県内でも有数の豪雪地帯です。
そんな西和賀町には、温泉のある駅「ほっとゆだ駅」がありますが ほっとゆだ駅前にある「湯夢(ゆめ)プラザ」ですっぽん料理が味わえます。 西和賀町ではすっぽんが名物なんですよね〜 さて、こちらで食べたすっぽんうどん。 まだ3月下旬で寒かったので、体があったまるし すっぽんのお出汁が生きたあっさり塩味で美味しい!!! 真ん中あたりに乗っているのがすっぽんの身。 ちょっとクセがありますが、やわらかいから食べやすいかも。 うどんじゃなく雑炊もあったな〜 よし。今度は雑炊にしよう! 他にもすっぽん鍋定食や色々な定食なんかもあって お値段もリーズナブル♪ 温泉が近くにたくさんあるので、ドライブがてら遊びに行くのもおススメです☆ |
All Rights Reserved by maly
今日は6種類の中から、花巻市東和町で米粉パンを作っている
「おでって工房」さんの花巻バーガーを紹介しま〜すヾ(ΦωΦ)ノ
写真をご覧いただくと「え?」と思う方もいらっしゃると思いますが
こちらの花巻バーガーはホットドッグのような横型バーガーなのです。
パンはもちろん、米粉ですよ!
炒めたキャベツと、例の【お肉らしきもの】通称「こんにく」が挟まっていて
上にはゆで卵がちょこんと乗ったシンプルなもの。
「こんにく」は、竜田揚げ風にしっかりと味が付いていて
パンに塗られたマスタードの風味とよく合います♪
見た目以上にどっしり!!と重みがあって
食べ応えもある花巻バーガーですよ〜(*´∀`*)
米粉のパンなので、食べた後の腹もちも良いです!!!
「おでって工房」さんの花巻バーガーは、
Aコープ東和の「おでって工房」コーナーにて金曜・土曜限定で販売されます。
ちなみに今週はお盆休みだそうですが(笑)
こちらも美味しいので、ぜひ試してみてくださいね〜
...続きを見る