HOME > 日常

ヘドロ

会社の「ヘドロ」って知ってますか?

知らない方、ぜひ調べてみてください。

あなたの周りにも「ヘドロ」がいるかも・・です。

わたしも隣に「ヘドロ」がいます。

ヘドロのいない会社はきっと社内環境が良くなると思います。

2007.07.04:makumaku:コメント(0):[日常]

海の近くで暮らせたら

  • 海の近くで暮らせたら
山形の内陸で育ったわたしにとって、海は遠い存在でした。

だから憧れが強いのかもしれないですが。

東京のゴミゴミした環境にもちょっと疲れた・・

ちょうどそんな時に行った海はとても新鮮で、

海の近くで暮らせたら・・なんて本気で思ってしまった。

2007.06.28:makumaku:コメント(0):[日常]

泳ぐぞ☆

  • 泳ぐぞ☆
今日、スポーツジムの入会手続きをしてきました!

実はジムに通うのは初めてなんですよ(~~)

でも昨日スポーツ用の水着買っちゃったからねぇ・・やらなきゃもったいないでしょ。

・・なんて。

ほとんど思いつきなんですが。

地元の駅前にあるし、仕事の帰りに寄って泳いでお風呂入れれば、あとは寝るだけでしょう・・なんていう安易な考えの元にあったりもします(笑)



2007.06.26:makumaku:コメント(0):[日常]

三浦半島まくまく日記①

  • 三浦半島まくまく日記①
先週の金曜から日曜にかけて、二泊三日の旅にいきました。

品川から京急に乗り、まずは三浦海岸駅へ。

今回の旅は、東京からも近いわりに、さまざまな海と自然に出会い、しばし

心の洗濯ができた旅でした。
2007.06.21:makumaku:コメント(0):[日常]

エースでキャプテン☆

  • エースでキャプテン☆
わたしにとって「エースでキャプテン」から連想するのは、少女マンガのヒーロー

です。

しかーし。

我が息子、いつの間にかそんなポジションにいたらしい。



昨日、息子の引退試合に行ってきました。

中学時代から6年やったバレーボール。

今まで「緊張するから試合は来ないで!」

と散々言われていたし、殆ど行ったこともなかった。

これまで、同じ部のお母さん達に「息子さんのために試合の応援してあげて」

と言われても行かなかった。


でも、今回高校3年の最後の試合。

なにげなく「試合見に行こうかなー」

と言ったところ、

「最初の試合は○時、その次は第○試合だから」

だって。(やけに素直で気持ち悪かった・・)

結果は、インターハイ予選負け。。


バレー馬鹿でバレーしか取り柄のないバカ息子。

チームで一番チビな息子。

・・でも、バレーボールにかける情熱は部員の中で一番大きいことがわかったよ。


本当に「今までごくろうさん。いい経験ができたね・・」

かあちゃん、これくらいしか言えない。。
2007.06.12:makumaku:コメント(0):[日常]