HOME > 日常

本日は

今日は松戸のビストロで友達と合同誕生会を兼ねたランチの後、
葛西臨海公園までドライブしてきました。

海がきれい・・と書きたかったけど、
恐ろしいほど茶色の水面にいろいろな不安を感じました。

半年前は青い海だったんだけどな。

友人たちと別れ、一旦家に帰ってから息子のマンションに
米や食材を持って行きました。
車で20~30分なので行きやすいです。

過去にわたしがそうしてもらったように、今度はわたしが母として
やれることをやりたいと思う。

宅急便が必要ない所にいる幸せ。

改めて自分とダブらせて、つくづく親不孝したなと思う今・・(>_<)
2011.07.17:makumaku:コメント(1):[日常]

盆にはきっと

昨年と一昨年は頻繁に山形に帰っていたものの、今年はまだ一度も帰っていない。

震災があった後も本当はすぐに山形に行こうと思った。

東京だってあんなに怖かったんだから、甥っ子たちが心配でしょうがなかった。

母(彼らにとっての祖母)がいない今、わたし(伯母)が母の分まで甥っ子たちのケアをしなければ、というのはずーっと思っていたし、子供たちの長期の休み期間は帰ると決めていた。

でも、山形新幹線は一ヶ月ほど運休になり、車で行くのも迷惑かもしれない・・
と躊躇していた(当時のガソリン不足と緊急車両優先という理由で)

今年は母の三回忌がある。
でも、宮城・福島の被災した親戚のことを考えると、法事どころじゃない・・と考えるか、こんな時だから身内が集まることを良しと考えるべきか。

天国の両親はなんと言うだろうか。
2011.07.16:makumaku:コメント(0):[日常]

六号線

  • 六号線
震災を境に、我が家から見える首都高の景色も一変してしまった。

綺麗に連なるオレンジ色が、ある場所を境にプッツリと切れてしまった。

が、
ここ数日の間に、光が灯る瞬間があった。

・・と思ったら、その数時間後にまたある部分を境に消灯していた。

一瞬点灯した貴重な瞬間を撮ってみた。
2011.07.14:makumaku:コメント(0):[日常]

抱負

昨日○○回目の誕生日を迎え、心新たに?書きます。

一昨日はバンドメンバーと学校時代の仲間にお祝いしてもらいました。
昨日は息子が帰ってきました。
山形の古い友達や、前の職場の同僚、悪友たちからメールや電話を頂き、なんだか誕生日って悪くないです(^0^)/

長生きしなきゃ(笑)


で、今年の目標!!


手話を覚えようと思います。

職場に耳が不自由な大先輩がいるのですが、
「あなたと仲良くなりたいから手話を覚えてね」
というようなメッセージをいただきました。

なので、今年はちょっと挑戦してみたいです。

何事も前進あるのみ!・・なのだ。
2011.07.12:makumaku:コメント(0):[日常]

二日酔い日記

  • 二日酔い日記
週末、仲間と軽井沢の貸し別荘に行ってきました^^

安い!という理由だけでここに決めたんですが・・

なんと!!

着いてビックリ!!!

音楽スタジオもあるではないですか!

実はぜ~んぶ幹事にまかせっきりで、当日までどんな所に泊まるのか全く下調べをしておりませんでした。

ともあれ、目的はバーベキューでしたので飲めや食えやのドンチャン騒ぎ!!

せっかくの音楽スタジオで演奏することもなく、深夜にはカラオケ大会が始まりました。

翌朝・・・。

みんなは何事もなかったかのように普通に朝ごはんなんか食べてる。

でもワタシは足元はフラフラ、目の前はグルグル・・完全なる二日酔い。

当分おとなしくします・・反省。
2011.07.05:makumaku:コメント(0):[日常]