HOME > やまがた

まくまく山形旅行記⑩

  • まくまく山形旅行記⑩
わたしが通った山形市立第七小学校です。

創立73年・・ずいぶんとおじいちゃんになりました。

昨年帰省した時に、グランドに新校舎が建設されている様子を見て
「学校が壊される前にもう一度入りたい」とずっと思っていたのです。

今回事前に電話をして特別に中を見せていただくことができました。

あまりの懐かしさに感激・・・!!!でした。

2007.08.12:makumaku:コメント(0):[やまがた]

まくまく山形旅行記⑧

  • まくまく山形旅行記⑧
小野川温泉は初めて行きました。

こんなところがあったのかーと、またも感激!

立寄り入浴で「うめや旅館さん」におじゃましました。

女湯にはひとり女性の方が入ってました。

なにげなく「こんにちは」と挨拶をして湯船につかりました。

ちょうどいい温度。気持ちいい。

その女性が話かけてきました。

「わたし毎月ここへ来るんですよ」

「そうですか~」

「ここはお湯がいいでしょ・・わたし79になるんですけどね、毎月主人と
この温泉に来てるんですよ」

(・・ええ? 79歳!? 絶対見えない。65歳くらいだと思った)

と言いそうになったが、本当にお湯(温泉)が気持ちよくて納得。

有意義な老後を過ごされてて、わたしも将来こんなおばあちゃんになりたいと思った。

うめや旅館さん、お世話になりました。
2007.08.12:makumaku:コメント(0):[やまがた]

まくまく山形旅行記⑦

  • まくまく山形旅行記⑦
こんな感じのところです。
2007.08.11:makumaku:コメント(0):[やまがた]

まくまく山形旅行記④

  • まくまく山形旅行記④
やっぱり最後はこれでしょう!
2007.08.11:makumaku:コメント(0):[やまがた]

まくまく山形旅行記③

  • まくまく山形旅行記③
ここは白鷹のヤナ場です。

実は、かなりお気に入りの場所です。

・・なんと、目の前で鮎がかかりました!

天然鮎の手づかみを体験しちゃったもんねー(笑)
2007.08.11:makumaku:コメント(0):[やまがた]