すずノート

すずノート
ログイン

置賜の宝発掘プロジェクト、事務局に寄せられた「宝」をご紹介します。

川西町に関する「片倉館(かたくらたて)」をご紹介します。

この片倉館は伊達政宗の宰相・片倉小十郎景綱の誕生の地なのだそう。
今まで片倉小十郎の景綱の誕生の地は不明とされてきたが、近年になって川西町の地元青年グループによる研究活動が進み、解明されつつあるようです。


片倉小十郎景綱は白石城初代城主であり、天下人・秀吉、家康からも一目置かれた人物であります。川西町塩ノ沢地区の「片倉館」で生まれ、伊達政宗の宰相となり、東北南西部を勢力下に置いていく際の重要人物です。伊達軍の智将としても知られています。



このほかにも「置賜の宝」があれば、ぜひ教えてくださいね!
応募はこちらから
よろしくお願いします!



2011.02.14:makii:count(1,804):[メモ/おきたまのこと]
copyright makii
powered by samidare
community line
http://tukiyama.jp/bunka/okitama/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare