すずノート
ログイン
深山和紙
置賜の宝発掘プロジェクト☆
事務局に寄せられた“置賜の宝”をご紹介します。
白鷹町の方から「深山和紙」といただきました!
白鷹町深山地方で今もつくられている伝統の和紙。
昔ながらの楮(こうぞ)を原料として手漉きで漉かれた和紙なんだそうです。
実際に手にふれる機会があったのですが(写真がないのが申し訳ない)
本当に丈夫です。びっくりしました!
そして、なんと☆
白鷹町内の美容院には深山和紙でつくられた“花嫁・花婿衣装”があるのだそうです!
和紙で衣服がつくれるんだ!?
着心地はどんな感じなのかな?
皆さんもぜひ、あたたかい和紙のぬくもりにふれてみてください。
置賜の宝発掘プロジェクトでは皆さんが思う“置賜の宝”を募集しています。
ご応募の際は応募フォームからどうぞ!!
2010.12.01:
makii
:count(2,257):[
メモ
/
おきたまのこと
]
copyright
makii
powered by
samidare
community line
http://tukiyama.jp/bunka/okitama/
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
おきたまのこと
日々のこと
んまいものすきなもの
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
Today 1件
Yesterday 2件
Total 11,107件
All Rights Reserved by makii
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ