道の駅たかはた
ログイン
「東京1964オリンピック聖火リレー」のパネル展開催してます♪
4月の展示は、
高畠町郷土資料館 主催
パネル展 『東京1964オリンピック聖火リレー』 です。
1964年(昭和39年)に行われた東京オリンピックの
町内の聖火リレーの様子と高畠町から陸上200m競技に出場した
当時、高畠高校生の伊沢まき子さんの壮行式の様子もご覧いただけます。
今から57年前の当時の写真を見て振り返ってみましょう。
〇期間 令和3年4月3日(土)〜22日(木)
〇時間 9:00〜17:30
〇場所 道の駅たかはた観光案内所
※感染症対策の為、
館内へ入場の際は、マスク着用、入口にて検温と手指の除菌に
ご協力お願い致します。
2021.04.03:
maho-sta
:
コメント(0)
:[
メモ
/
今月の展示コーナー
]
古の穴窯作品展
5月25日(土)〜6月10日(月)の館内展示は
高畠町陶芸同好会「古(いにしえ)の穴窯作品展」です。
3日間寝ずの番で焼いた力作が38作品展示しております。
ぜひ、ご覧ください。
2019.05.26:
maho-sta
:
コメント(0)
:[
メモ
/
今月の展示コーナー
]
「真木正典 創作民芸品展」開催中♪
4月の館内展示は
「真木正典 創作民芸品展」です。
茅葺屋根の古民家や高床式住居、ツリーハウス、行燈など
精巧に作られたミニチュアの世界をどうぞご覧ください。
平成30年4月1日(日)〜26日(木)
9:00〜17:30
2018.03.31:
maho-sta
:
コメント(0)
:[
メモ
/
今月の展示コーナー
]
清水潤一洋画展
高畠町生まれ。高畠町在住。46歳。
毎年一月恒例で展示していただいております。
本業の繁忙期を避けて、この時期に展示会をしていただ
いておりますが、雪多い高畠町では、ここ道の駅たかは
たも閑散期です。
本当は、もっと多くの方のご覧いただきたい心温まる作
品です。
一月いっぱい展示しております。皆様お越し下さい。
2009.01.10:
maho-sta
:
コメント(0)
:[
メモ
/
今月の展示コーナー
]
7月の展示
阪野吉平写真展
『妊婦さん』
が今月の展示です。
三年半で撮影した105人の妊婦さんの写真があります。
残念ながら、施設の都合で、展示することができたのは、ほんの一部でした。
でも、ファイルでご紹介しています。
2008.07.19:
maho-sta
:
コメント(0)
:[
メモ
/
今月の展示コーナー
]
古の穴窯展 6月
高畠町陶芸同好会の皆さんの作品です。
三日間寝ずの番で赤松を焚いて焼いたという、
一年に一度だけ行われる貴重な焼き物です。
2008.06.24:
maho-sta
:
コメント(0)
:[
メモ
/
今月の展示コーナー
]
4月の展示
F2・8倶楽部写真展
“まほろばの原風景”
◆4月1日〜30日まで開催
◆16名 30点の作品が展示されています。
◆“まほろばの里たかはた”の風景をしみじみと感じてください。
2008.04.02:
maho-sta
:
コメント(0)
:[
メモ
/
今月の展示コーナー
]
HOME
イベント情報
古の里歴史公園 安久津八幡神社
桜開花情報
道の駅周辺の風景
今月の展示コーナー
いろいろなニュース
売店売れ筋情報
グリーンツーリズム
ウォーキング
まほろばの里案内人
季節の情報(春)
季節の情報(夏)
季節の情報(秋)
季節の情報(冬)
農産物直売会
アクセス
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by maho-sta
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ