HOME
> 記事一覧
天元台のアサギマダラ
米沢の天元台高原にアサギマダラが群れてました。
大形の美しい蝶でフワフワと独特の飛び方をします。
まもなく九州の先まで長距離を飛んで行くのですが
こちらで生まれた蝶が何でコースを知っているか不思議です。
2008.08.28:machirino:
コメント(1)
:
山の妖精 ?
このところ涼しい日が続いたので近くの里山を歩いてます。
例年は残暑きびしく、この時期は登る気になれないのです。
いろいろ面白い花を見つけました。
これは「ヒメミヤマウズラ」でしょうか、小さな花ですが
なにか不思議な雰囲気で写りました。
2008.08.24:machirino:
コメント(1)
:
山の熊さん
西吾妻の人形石でクマを撮りました。
風景を撮って休憩だと大きな石に座っていたら少し下の方に
ガサガサとクマがでてきました。
2008.08.10:machirino:
コメント(0)
:
ナンバンハコベ
ナンバンハコベの花が昨年と同じく米沢女子短大と陸上競技場の間に
咲きました。なんとも印象的な形の花の雑草です。
2008.08.07:machirino:
コメント(0)
:
アクシバの花
米沢の里山には、かわいいアクシバの花が咲いてます。
珍しくは無い筈ですが地面をはうような低木なので気がつきにくいです。
2008.07.15:machirino:
コメント(0)
:
<<次のページへ
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
前のページ>>
・米沢市の自然アルバム
Samidare
☆ Topページに戻る
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2010.10.05 (まちりの)
彼岸花
2009.07.07
ジュンサイ
2009.06.30
サンカヨウ
2009.04.28
ブナの子供
2009.04.14
オクチヨウジザクラ
Today 9pv
Yesterday 65pv
Total 108,718pv