窓の話2

  • 窓の話2
今回は、木製サッシについてお話します。

木製サッシは、北欧では、高性能サッシとして、最も多く採用されてきました。
わが国でも高性能サッシとしての木製サッシが採用する事例はありましたが、
そう数が多いわけでもありません。

当然ながら、高性能木製サッシですから昔のわが国の建具窓(建具にガラスを
はめ込んだだけの窓)とは全く違い木製のサッシに複層ガラスがはめ込まれた
本格的な窓です。
ただし木製ですからどうしてもメンテナンスが必要です。サッシに集成材が採用
される以前の木製窓は、定期的な狂いの修正も必要でした。放置したままにすると
カビも発生しますので定期的なメンテナンスは欠かせません。

高性能木製サッシは、風合いもあり性能も優れているのですが、しっかりとした
メンテナンが必要だと認識して採用する必要がありますね。     
2014.10.11:m-seino:[清野 光芳/レポート集]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。