前回に続き屋根の傷み(劣化)について考えるです。
今回は小屋裏の環境についてです。
小屋裏の環境に大きく影響するのは、断熱の位置です。天井なのか、屋根なのか
で大きく違いがあるのは、皆さんご存知の通りです。
当然ですが、夏の暑さや冬の寒さそして小屋裏の結露を防ぐためには、
小屋裏や屋根の断熱が不可欠です。
一般的な小屋裏断熱の場合には、2階天井部分に断熱材を施工し、小屋裏に
換気口を設けて壁体(外壁通気層)からの換気も同時に行うようにします。
考え方としては、小屋裏は外気と同じ環境に置き、冬は暖房熱がこもらない
ように、又夏は屋根の熱が小屋裏にこもらないように小屋裏の通気による換気が
重要になります。
(ロフト構造や小屋裏利用をする場合には、屋根断熱が必要ですね。)
天井断熱の場合は、気密・断熱工事の施工性の難しさ(構造躯体
、電気・換気・空調設備の取り合いなど)による暖気や冷気漏れ
換気不足による様々な弊害の心配があります。
(当然改修工事についても注意が必要です。)
屋根の場合にもどこに断熱ラインを設けるが重要ですね。
では、小屋裏でどんなことが起きて屋根の劣化を促進するのかについては、
次回につづく・・・
- 清野 光芳/TOP
- 清野 光芳/レポート集
- 大東住宅/現場レポート集
- 大東住宅/スタッフ紹介
- 大東住宅/オーナーズ倶楽部
- 大東住宅/オフィシャルHP
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2018.10.02 (原田 宙幸)床下基礎防湿シートの寿命、防湿性能
-
2010.12.12 (セブンスター)我が家は~!
-
2010.02.27 (た~ちゃん)お疲れ様です
-
2010.02.26 (すーさん)お疲れさまです
この記事へのコメントはこちら