ぽぽぽーん

ぽぽぽーん
ログイン


 家に帰ったらご飯が食べれて、お風呂に入れて、起こしてもらえて・・
 というのが当たり前だと思っていました。
 
 でも1人暮らしを始めてから、ご飯は自分で作らなきゃいけないし、
 お風呂は自分でお湯があふれないように見てないといけないし、
 朝はアラームで起きなきゃいけないしで生活が180度変わりました。

 1人暮らしを始めたころは、結構楽しくて充実していました。
 夜遅くなっても、友達と遊びに行っても、誰にも怒られないし、
 自由だし、好き放題していました。

 でも今は家族が恋しくて仕方ありません。

 1人暮らしを始めた時から毎日電話をしてくれたり、
 毎月1回は来てくれて食事をさせてくれたり、
 生活用品を買ってくれたり、お金が足りないと言うと送ってくれたり・・
 そんな風に自分のことを心配してくれる家族の大切さを実感しています。

 離れて大切さがわかるといいますが、ホントなんだなと思いました。
 
 
 
2011.10.21:m-s:count(859):[メモ/学んだこと]
copyright m-s
powered by samidare
community line
http://tukiyama.jp/yamanobe/2011/
!
そんな時は私の家にCome on!!
お母さん貸してあげるよw
2011.10.21:まいまい:修正削除
(*^^*)

家族の存在ってすごいよね

みーちゃんの家は落ち着くから
また泊まり行かせてね(*´ω`*)

2011.10.21:shiori:修正削除
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare