最上川リバーツーリズム(置賜エリア)

長井市
市街地北部、あやめ公園の東側にある長井周辺の総鎮守。
直江兼続が米沢城に入った際、総宮神社に参拝し、
杉を植え(直江杉)刀剣を奉剣したと伝えられます。
置賜地方に伝わる黒獅子の発祥の神社としても知られています。

[問い合わせ] 0238-88-3348
[住 所]   長井市横町14-24
[営 業]   日の出〜日の入
[交 通]   フラワー長井線あやめ公園駅から徒歩で約5分

マップはこちら
公式HPはこちら
地酒をはじめ、郷土菓子、民芸品など、置賜地方の特産品を豊富に取り揃えている。地方発送やHPからの買い物もできる。

[問い合わせ] 0238-88-5161
[住 所]  長井市館町北6-27(タスパークホテル内)
[休 日]  無休

マップはこちら
ネットショップ「やまがたタス物産館」はこちら
縄文時代の長者屋敷跡を整備した公園。大きな土偶のレプリカや宿泊できる竪穴式住居がある。
[問い合わせ] 0238-88-9978
[住 所]  長井市草岡2768-1
[料 金]  入館無料
[営 業]  4月中旬〜12月中旬の9:00〜16:00
[休 日]  月曜(祝日の場合は翌日)

マップはこちら
詳しくはこちら
最上川舟運の繁栄を偲ばせる300年前の商家。敷地内に長井出身の現代具象彫刻作家、長沼孝三の作品を展示する彫塑館がある。

[問い合わせ] 0238-88-4151
[住 所]  長井市十日町1-11-7
[料 金]  彫塑館入館 300円
[営 業]  10:00〜16:30
[休 日]  月曜、月末日

マップはこちら
詳しくはこちら
2010年で、開園100周年を迎えた長井のあやめ公園。
毎年、野川の畔に500種100万本のあやめが咲き誇る。6月中旬〜7月上旬が見頃であやめまつりを開催。

[問い合わせ] 0238-84-2111(長井市)
[住 所]  長井市横町
[料 金]  料金 大人500円 小人200円 
                        20名様以上団体割引有
[営 業]  あやめまつり期間中の9:00〜18:00
      6/12・13・18〜27は20:30まで
[休 日]  無休

マップはこちら
詳しくはこちら
毎年8月大一土曜日には「ながい水まつりmappu」が盛大に開催される。最上川河川緑地公園の中央にある自然の丸石で囲まれた噴水地では、子供たちが思い思いに水遊びを楽しめる。
最上川右岸の山裾に夕日があたるころ、河川緑地公園周辺にはぞくぞくと人が集まる。目当ては豪華な最上川花火大会。全国的知名度のある秋田県大曲の大会に出品している有名花火師たちが参加することはあまり知られていない。尺玉による競演、テーマ別の特殊花火コレクションなどは見ごたえ十分。途中にインターバルが設けられ、野外ライブ演奏やよさいこいソーランのステージも楽しめる

[問い合わせ] 0238-88-5279 (長井市観光協会)

マップはこちら
詳しくはこちら