HOME > 熊谷 昌則/レポート集

奥様の手記

女性スタッフの声を紹介しておりましたが、最後に弊社の高橋社長の奥様の手記をご紹介させていただきたいと思います。

-----------------------------------------------

工務店の娘として生まれた時から、木造在来の家で育った私ですが、結婚してからも、大東住宅で建てた夫の実家に住み、木造の家に慣れ親しみ暮らしてきました。

その後、長女が小学生になる前に、家族4人で住まう家を建てようという事になり、通勤や子育てもしやすい利府町に、120㎡もありながら、2LDKという子育て重視の住まいを新築しました。大きなウッドデッキとルーフバルコニーを設置し、子ども部屋にはロフトを設け、毎日のように、子どもの友達が集まり賑やかな生活だったと思います。

お洒落なタイル張りの外観と、30畳ほどのLDの中に、琉球畳を使用した畳コーナーに掘りこたつを付けたり、板張りの内装や照明やカーテン・家具にもこだわった自慢の我が家で、夫は柄にもなく、ガーデニングに精を出し、団地内の散歩コースにもなったほどです。

当時、仙台でご活躍の住宅問題評論家の古田義弘先生のTV番組にも取り上げられ、「このお宅の間取りは子どもを伸び伸びと育てることのできる家ですね。」「個性は、暮らす家と家庭環境とに密接なつながりがあり、この家は素晴らしい」と、大変お褒めをいただきました。

子育て真最中の新米ママにとっては、とても嬉しいお言葉でした。

その後も、楽しく子育てをして、ご近所とも仲良く暮らしていた15年目のある日、夫が突然「ソーラーサーキットの家を建てて、父さん達と暮らそうか」と言い出したのです。

確かに、両親の老後の心配はありましたが、住宅ローンもあと10年で終わり、漠然とではありますが、私達の老後を考えていた私には、衝撃的な話でした。

私自身、利府のソーラーサーキットの展示場のオープン当時、しばらくの間、展示場のインテリアやお花の飾りつけや清掃を手伝っておりました。

ソーラーサーキットの夏の爽やかさ、梅雨時のからっとした感じ、真冬の暖かさなど、十分理解しており、我が家との違いに、常々夫に「何でうちと展示場はこんなに違うのよ」と愚痴をこぼし、不満を感じていたのは事実です。

それでも、不満と感じるのは、多少の寒さや暑さだけで、それ以外は、何の不満もなくあえて新築する必要性を感じませんでした。それどころか我が家にとって、住み替えは不安材料がありすぎて、突然の夫の申し出に、私は猛烈に反対をしました。

このへんについては、夫も紹介しているので、省略させていただきますが、いずれにしても、心の中では無理だろうと思い、冗談半分に聞いていました。

しかし、夫は日頃から漏らしていた「ソーラーサーキットの家を建てている会社の社長が、ソーラーサーキットの家に住んでいない事はお客様に誠実でない」との思いは強く、岩をも砕く勢いで、多くの問題を全てクリアし、我が家の住み替えは決まり、私の両親も巻き込んだ形で、二世帯住宅6人家族の生活が始まったのです。

少しでも、不満があったら、愚痴の一つでも言いたいところですが、実際に7年間、この家に暮らし、あの震災時にも家族の暮らしをしっかり守ってくれた、この家の住み心地の良さは、家族の誰もが感じており、「ソーラーサーキットの家に住んで本当に良かった」と心から満足しています。

四季を通して、どこの部屋も温度差がなく、澄んだ空気に満たされたこの家は、うっとうしい梅雨もカラッとして、暑がりな上にエアコン嫌いという私でも、実に爽やかな夏の暮らしが送れるのです。

この自然な暖かさと温もりに包まれた、ソーラーサーキットの何とも言えない快適な生活が当たり前になった今では、以前の木造在来の家には戻れないねと、母といつも話しています。

昔から、木造在来の家を建てていた父も「80を過ぎても病気しないのはこの家のおかげだなあ」としみじみ言うようになりました。

長女も、東京に就職し、新築の木造APに住んでいますが、実家の快適さとの落差に驚いており、家に帰ってくると東京の家に帰りたくないと言います。

私の職場も、新築の鉄筋コンクリートで、表向きは立派な施設ですが、夏暑く冬寒く、梅雨時の湿気は凄く、除湿も追いつかずカビの宝庫という状態です。

快適な自宅から、職場に行くと冬は寒く、夏は暑く、梅雨時はべたべたで、ついつい不満を口にしてしまう私に、職員は怪訝な顔をしながら、「うちの家より暖かくて涼しいですよ」と言うので、あまり家の話も出来なくなりました。

笑い話ですが、「朝寒くて起きるのが辛かった」「夜暑くて寝れなかった」「風や雨の音がうるさくて眠れなかった。」などの会話にもただ頷くだけでついていけなくなりました。

日本人は、家は雨風しのげばいいという感覚を今でも持っていて、暑さ・寒さはしようがないものと、半ばあきらめ、未だに我慢を強いられた暮らしをしている人が多いんだよ。と夫は常に口にしますが、私も最近になってようやくわかるようになりました。

私も以前は、そう思っていましたが、今では、愚痴をいうどころか、家族全員が夫に感謝をしながら、毎日を元気に明るく暮らしています。

現代に生きる人達は、暮らし方や生活スタイルなど、すべてにおいて、その価値観は多様化していると思います。

衣・食・住に安全や健康、環境をよく考え・勉強している人。価格の安さや効率だけを求めている人。ブランドやデザインを重視する人。など本当に様々です。

そんな中で、目に見えない住みごこちを重視し、構造に関心を持ち、将来を見据え、価格も安くはないソーラーサーキットの家を選んでいただくのは、大変なことだと思います。

ただ、住み心地のいい家は、単に高い安いではなく、家族に思いやりや優しさといった心の豊かさをもたらし、お金には変えられない多くの喜びや感動を与えてくれると、この家に住んでみてつくづく感じるようになりました。

また、炊事・洗濯・掃除といった女性にとって、負担の大きい「家事」を辛い事から楽しいと思えるほど劇的に変えてくれると思います。そして、家事が楽になる事によって肉体的にも精神的にも楽になり、暮らしにゆとりが生まれ、自然と笑い声に満ちたハッピーな家庭にしてくれるのではないでしょうか。

気になる維持費も、快適な上に光熱費や医療費・クリーニング代や食費などの生活費も大分軽減したように思います。

震災後の電気料金の値上げだけが、ショックでしたが、外食や温泉好きの我が家の面々も、家で過ごす時間が多くなり、なぜか?外でしかお酒を飲まなかった夫でさえ、この家に住むようになってから初めて、晩酌を楽しむようになったのは驚きでした。

我が家には、多くのお客様に、お越しいただいております。

夫を差し置いて、実際住んで感じている事やお客様の疑問にも、包み隠さずお答えしていますが、夫に住み替えを大反対した事へのお詫びとこの家を建ててもらった感謝のつもりで案内させて頂いております。

大事な家族の健康を守り、日々の生活で生じる様々なストレスから解放してくれるソーラーサーキットの家の素晴らしさを一人でも多くのお客様にご理解いただきたいと心から願っています。

どうぞお気軽に我が家にお越しください。心よりお待ちしています。

高橋 和恵


被災者再建支援制度について

  • 被災者再建支援制度について
以前も告知させていただきましたが、被災者生活再建支援制度の基礎支援金の申請期限が今年4月10日から来年の4月10日に一年間延長されました。

改めてご説明いたしますが、生活再建支援制度とは、東日本大震災により、住宅の被害を受けた世帯に対し、被害程度と再建方法に応じて、基礎支援金と加算支援金の2つの支援金が国から支給される制度です。

そして、この制度は、大規模半壊や全壊の方が対象ですが、震災時に半壊の罹災証明の発行を受けた方も条件に該当すれば、支援制度が受けられ、震災当時賃貸住宅に住んでいた方でも該当する場合があります。

要するに、半壊の方でも、やむを得ず、住居を解体すると、全壊の取扱いとなり、支援金の対象となるのです。

震災時に複数世帯(夫婦または親子で可)での生活を送っていて、半壊の認定を受け、補修費用があまりに高額だったり、耐震性が不安で生活に支障があったりするなどして、解体し、建て替えすると、基礎支援金(要解体)100万円と、加算支援金(要建替え若しくは購入)200万円の支給が受けられるのです。

※ 単に古い・狭いでは該当しないのでご注意ください。

そして、津波により被災された方や地震被害が大きかった地域の方は、上記の支援金に加えて市町村独自の補助制度が受けられます。

例えば、多賀城市の場合、津波被害区域に係る長期避難区域に居住した方が、住宅再建を実施する場合、直接補助上限額350万円に加え、利子補助上限が250万円で、最大600万の補助制度が受けられます。(その他の区域の方は直接補助100万+利子補助100万で計200万)

つまり、多賀城では、国の支援金300万円に加え、市町村の補助金を加えると、合計で500万円~900万円の支援が受けられるのです。

さらに、住まいの復興給付金(最高で897,750円※持分や面積により異なる)の支給も受けられます。

また、こうした方々は、住宅金融支援機構の災害復興融資という、基本融資1650万円に対し、当初5年間の金利が0%・6~10年目0.2%11年目以降が0.63%という、非常に低利な融資を利用できますので、借入の金利負担を考慮すれば、相当な金額の負担軽減が図られます。(5年間の返済猶予もあり、土地資金も970万まで同条件で融資可)

例えば、基本融資額1,650万円を35年で借入の場合、返済は毎月均等で39,285 円となり、非常に有利な支払計画が立てられるのです。

ちなみに、6年~10年目の支払は、39,879円・11年目以降は42,576円で、支払総額は17,522,772となり、 35年間の借入利息は、なんと1,022,772 円で、すむわけです。

さらに、ローン控除も受けられ、借入金額の1%が10年間控除されますので、単純に150万ほどの税金が還付となり、差し引き50万程プラスとなるから驚きです。

もう一つ付け加えさせていただければ、親世帯が、被災され、高齢で年金収入のみの場合でも、80歳未満であれば、子や孫が後継者になる事で、例え同居せずとも、住宅ローンを申し込むことが出来、本人がローンの返済中でも、復興融資が利用出来るのです。

こうした情報は、担当窓口が分散されており、行政の広報だけでは、被災者に周知されないのが、現状で、本来ならば我々住宅や不動産に係る者達が、正しい情報を提供し、コンサルテイングしなければなりません。

しかしながら、ハウスメーカーの担当も知らない方が多く、例え知っていても、煩雑な手続きを要し、代金の回収も大幅に遅れることから、積極的な案内は実施していないのが実状です。

結果、被災者にとって有益な情報でも、知らされる事なく、耐震性やヒートショック・介護など、住まいに対し、様々な不安を感じながらの生活を余儀なくされている方々もまだまだいらっしゃるのです。

詳しくは、最寄りの市町村、若しくは弊社までお気軽にお問合せ下さい。


女性スタッフの声NO4

次に紹介させていただくのは、名取展示場アドバイザーの西川さんです。

-----------------------------------

体感モデルのアドバイザーとして仕事を始めて、かれこれ9年になりました。

当初は住宅に断熱材が入っていること自体わからない中でのスタートでしたので、「外断熱と内断熱」「断熱材の種類」「気密と断熱」「通気の必要性」「白蟻対策」等々、聞く言葉全てが未知との遭遇でした。

そんなわけで、私自身がソーラーサーキットの家を理解するまで、かなりの時間を費やしたので、工法や構造のことは何もわからない、関心がない、というお客様の気持ちがよくわかります。

お客様のほとんどは、デザイン、間取り、設備を熱心にご覧になります。視覚で感じ取れるので一番わかりやすい部分ですので当然かと思います。

もっと大事な部分に目を向けていただきたいと思いつつ、工法や構造の説明を始めてもなかなか受け付けてくれません。

そんな時は、以前の自分の事を思い出して、まずは信頼をいただいてから、少しずつ説明するように心がけています。

そうした中、空気の質のようなものに関心をもって、非常に敏感なお客様もいらっしゃいます。

「空気がきれいですね」とか「どこも同じ暖かさですね」とか「自然な涼しさがいいですね」という言葉を聞くと本当に嬉しくなります。

また、弊社のモデルハウスには、他社にはよくありがちなゲーム機やおもちゃは置いていませんが、お子さんにはとても人気があるモデルハウスだと思います。

「子どもがモデルハウスで唯一ぐずらなかったから、大東さんに決めました。」とか「一番楽しそうにはしゃいでいる」とか、お子さん自らが「この家ならイイよ、めっちゃ快適だし」とか、「小屋裏も暑くないよ~」と言われるケースが非常に多いのです。

よく真意はわかりませんが、余分な知識がない中で、他のモデルハウスと違う何かを感じ取り、子どもなりの素直な表現をしてくれているのではないでしょうか。

という私も、お客様にソーラーサーキットの家を、自信もって奨められるのは、理屈ではなく感覚的なもので、とにかく気持ちのいい家だからなのです。

快適?・・・・快適に決まっています。家が衣替えしてくれるんですから
省エネ?・・・断熱性と気密性そして通気性も併せもっているんですから
家の寿命?・・・長いに決まっています。湿気対策やシロアリ対策も万全ですから。

ソーラーサーキットの家は、非常に理に叶った素晴らしい工法だと、最近ようやく理解できるようになりましたが、こうした理屈だけでは語れない気持ちよさがソーラーサーキットの家にはあると思っています。

気持ちのいい家は、心も身体も健康となり、ご家族皆さんが、ハッピーな暮らしが送れるのではないでしょうか。

仕事だから、いい家だと言うのでは?と思われるかも知れませんが、心から気持ちいい家だと思っているからこそ、お客様に自信を持ってお勧めできるし、毎日の仕事を楽しくさせてくれていると思っています。

これからも、一人でも多くの人に「ソーラーサーキットの家」の気持ちよさを伝えていきたいと思います。

名取展示場 西川みどり

女性スタッフの声 NO3

3番目に紹介するのは、利府モデルのアドバイザーのKさんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の家造りに対する想いを紹介するには、少々、マニアックすぎる内容ですので控えさせていただき、失礼とは思いますが逆に皆様にお聞きしたいと思います。

私達の家造りをわかりやすく知ってもらうには、現在のお住まいの家のご不満や悩みを教えていただくのが一番だと思います。

そこで診断チェックです。

皆さんいくつあてはまるでしょうか?

□荷物が多く収納が少ない
□空部屋やロフトが荷物置き場になっている
□片付けや掃除が苦手
□風邪をひきやすい
□肩こりや偏頭痛がひどい
□血圧が高い
□アトピーや喘息に悩まされている
□花粉症がつらい
□冷え性でつらい
□なかなか熟睡できない
□電気毛布がないと眠れない
□結露がひどい
□廊下や脱衣場・浴室やトイレが寒い
□床下からのスース―と冷たい冷気が不快だ
□寒くて朝起きるのがつらい
□寒いと動くのが面倒
□暖房の温風や石油の臭いが嫌い
□石油を入れるのが面倒
□エアコンが苦手だが暑いのもこたえる
□家事がつらい
□洗濯物がなかなか乾かない
□結露がひどい
□家中にカビがはえる
□家の中の臭いが気になる
□車の音や隣人の生活音が気になる
□子供やペットがいるので音による近所迷惑が心配

いかがでしたか?皆さんはいくつ該当しましたでしょう。

この他にも住まいが原因と思われる不満やストレスは、もっとたくさんあるとは思いますが、一挙に解決してくれるのが私達の家造りだと思います。

人と同じように、見た目ももちろん大事ですが、見た目以上に大事なのが中身だと思います。

他社とは、ちょっと違う案内や説明にとまどいを感じるかもしれませんが、将来後悔しないマイホームにするためにはとても大事なことではないでしょうか。

ご家族の健康を守るために、住み心地のいい家を建てたいと願うお客様は、是非ソーラーサーキットの体感モデルハウスに是非お越しください。

どこのハウスメーカーで建てようとも、いい家づくりに一歩近づくことは間違いないと思います。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

女性スタッフの声 NO2

先日から、弊社の女性スタッフの声を紹介させていただいておりますが、今日はショールームアドバイザーから、現在、賃貸管理を担当している千葉さんの声を紹介します。

--------------------------------

家づくり携わる仕事をしたいとの思いで、大東住宅に入社をしてあっという間に4年が経ちました。

モデルハウスのアドバイザーとして、右も左もわからない中でのスタートでしたが、ソーラーサーキットの家は、そんな私でも目からうろこが落ちるという表現がピッタリの建物ではないかと思います。

毎日、あたり前のように見ていたあの結露が、気密や断熱、そして私の住まい方にも原因があり、さらに目に見えない内部結露が家を腐らせるということを知った時は衝撃でした。

そして、梅雨時から夏にかけての空気のよどみやカビ臭さ、肌にまとわりついてくるようなジメジメ感も半ば仕方がないものと、考えていたのですが、家の造り方で解消することを知りました。


その他にも、換気と通気の大事さや、外断熱の熱容量や輻射熱、冷暖房の使い方など、知ることすべてが驚きの連続でしたが、頭を整理して考えると私なりに納得できることばかりでした。

そして、その納得が、年中小春日和のように快適なモデルハウスの中での仕事を通して、自信に変わり、徐々にお客様にも説明できるようになり、いつの日か私もこんな家に住みたいなと思う様になっていったのです。

その後、結婚、出産を契機に念願のマイホームを建てることになりました。

間取りや外観、設備や内装など二人で、意見を出し合い、子どもの健やかな成長を願い、私たち夫婦らしいアットホームな家が出来あがったと思います。

そして、実際『外断熱』の家に住んでみての感想ですが

〇 子どもがはいはいしても手足が冷たくならない
〇 窓際に行って外を眺めたりしても、結露がないから安心
〇 『寝ましょう』と寝室に行っても寒くない

改めて、言うまででもないですが、子育てには最適ともいえる環境の中で、非常に快適な毎日を過ごさせていただいております。

まだまだ、新米のママではございますが、私自身の経験を生かし、奥様目線で一緒に家造りを進めていきたいと思います。

最後に、私は犬や猫も大好きで、ペットのトリマーの資格も持っております。外断熱の家は、ワンちゃんやネコちゃんにも優しい住まいですので、ペット同居の住まいを検討しているお客様も是非ご相談ください。