atorie・ri-no http://samidare.jp/li-no3/ ja-jp Mon, 14 Apr 2025 21:30:00 GMT Mon, 14 Apr 2025 21:30:00 GMT http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss samidare 4.0 info@samidare.jp (samidare) Copyright (C) atorie・ri-no All rights reserved. 宿直 http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=547989 天元台高原への交通手段、夏場は林道である湯の平を車で登れます(ただし、一般車はNGです)、冬場になる... Mon, 14 Apr 2025 21:30:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=547989 菜園・食・花 我が家の水仙 http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548551 我が家の水仙、昨年は4月5日ころ開花していた・・今年は10ほど遅い開花・・菜園の茎たち菜の花は」4月... Mon, 14 Apr 2025 21:10:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548551 菜園・食・花 我が家の杏子の木 http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548531 昨日朝の我が家の杏子の木、花が咲きましたね、昨年は4月2日に写真撮ってました・・10日ほど遅い開花で... Mon, 14 Apr 2025 20:30:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548531 菜園・食・花 天元台高原 http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548484 昨日の天元台高原(1350m)駅舎前です・・昨年はゲレンデまで薄皮一枚のこした雪の量でしたが今年は、... Sun, 13 Apr 2025 14:55:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548484 気ままなつぶやき 桃の木 http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548225 我が家の桃の木、移住して8年、農薬も消毒もなしでほったらかしでしたが、昨年はたくさん実をつけました、... Wed, 09 Apr 2025 22:20:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548225 菜園・食・花 興譲館前バス停から望む斜平山(なでらやま) http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548424 今朝の興譲館前バス停から斜平山を望む・・今年はまだ、バス停前のところに雪が残っている・・2枚目写真は... Mon, 07 Apr 2025 14:35:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548424 気ままなつぶやき 家周りの雪 http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548423 今朝撮った家周りの雪、南側に残った雪と家の北側に残った雪、南側は今日で完全になくなりそう・・・北側は... Mon, 07 Apr 2025 14:15:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548423 菜園・食・花 我が家の桜が折れた http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548205 我が家の庭の桜の木が今年の大雪でぽっきり折れてしまいました・・移住してから植えた桜、その横に佐藤錦、... Wed, 02 Apr 2025 22:05:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548205 菜園・食・花 家の北側の雪 http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548223 今日から4月1日ですね・・新年度早いものです・・今年は大雪でしたね、昨日朝時点の、我が家の北側の雪、... Mon, 31 Mar 2025 22:00:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548223 気ままなつぶやき 山にまた雪天元台 http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548226 数日前まであったかく、木々に積もった雪が消えて、そのあとも雪降らなかったけど、昨日一昨日と天元台高原... Sun, 30 Mar 2025 21:10:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548226 気ままなつぶやき 大雪の爪痕 http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548209 今年の冬は例年にない大雪でした、春になると庭にデッキ出してその日陰を作るための鉄管支柱が屋根から落ち... Sun, 30 Mar 2025 21:00:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548209 気ままなつぶやき 庭に咲く一番花”おおいぬのふぐり” http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548208 家の周りの雪が消えて、初めに咲いてる花が”オオイヌノフグリ”小さくて可愛らし... Sat, 29 Mar 2025 21:05:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548208 菜園・食・花 我が家の庭のふきのとう http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548207 我が家の庭のふきのとうが、芽を出しました~例年だと、3月20日ころに初物として味わうのですが・・家の... Sat, 29 Mar 2025 20:50:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548207 菜園・食・花 天元台しゃくなげコブ斜面 http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548191 天元台のコブ斜面、第二リフトの降り場からゲレンデの両端に各一本とシャクナゲゲレンデスリバチコースに例... Thu, 27 Mar 2025 23:30:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548191 気ままなつぶやき 自然の造形 http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548166 天元台高原第二リフト乗り場から第二支柱のリフト右林の中に一昨日ですが顔発見・・・思い出せないがマンガ... Wed, 26 Mar 2025 21:30:00 GMT http://samidare.jp/li-no3/note?p=log&lid=548166 気ままなつぶやき