飯豊山雪化粧

  • 飯豊山雪化粧
  • 飯豊山雪化粧

今日から11月ですね、11月6日が立冬となる、空気が冷たくなり、木枯らしが吹き、冬の気配を感じる頃。本格的な冬の厳しさの訪れはもう少し先。天元台高原ではだいたいこの立冬にロープウエイ湯元駅で雪は降るころになる。たまに小春日和と言われる穏やかな晴天が広がりますが、「立」は新しい季節になるという意味で「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の四立(しりゅう)と呼ばれ、季節の大きな節目になります。

一昨日、天元台高原駅1350mからの飯豊山一枚目、2枚目は昨日撮った天元台第三リフト降り場”北望台”1820mからの飯豊山です、日に日に白くなっていく・・天元台第三リフト降り場まで行くと、数日前に降った雪が残っている・・ロープウエイ高原駅まで既に雪が降りた、まもなく920m湯元駅にも雪が降ってくるころになった・・

2025.11.01:li-no3:[気ままなつぶやき]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。