原付TODAY

  • 原付TODAY

相模原で現役会社員生活してた頃、娘が駅まで通勤で使うと購入した原付HONDA TODAY・・たいして乗らないうちに、仕事関係で引っ越して、家でも普段は車使いで使用してなかった・・やがて娘も結婚し子供もできて原付より、子供を乗せて買い物できる電動アシスト付き自転車を購入してやって、代わりに爺が定年して田舎に戻るのを機に車で運んできた、ちょこっとした買い物や通勤、また歴史探訪の写真撮りに重宝して使用し随分と活躍した、このトゥデイは2002年8月に初代モデルが発売。2007年にはフューエルインジェクションを搭載し、外観も一新されるフルモデルチェンジが行われました。2008年には、外装がおしゃれになった「トゥデイ・F」が追加され、2012年モデルまで設定されていました。原動機付き自転車そのものは2025年5月で終了。 排ガス規制が厳しくなるためで、。 「原チャリ」の愛称で親しまれた原付き二輪車は終わりを告げた・・バイク屋さんに聞くと110㏄を50㏄制限に抑えたものを売り出している、車よりちょこっと出かけたり、車の入れないとこや、お祭りなど混み合うとこに行ってもどこでも駐車できるからすごく便利だが急な坂が登れなく、坂も登れる水冷TACTがあると聞いて買い替えすることにした・長く愛用した原チャリは知人が欲しいというので今日引き渡ししました、この後、購入手続きで出かける・・納車に7日ほどかかるが新車の走りが楽しみ・・思えば都会に就職してその夏1975年のこと、先輩からハンドルを折りたたんで車のトランクに入る黄色のモンキーを買ったのが最初の原チャリ・・当時も今もモンキーは人気で昔のモンキーはいまでも結構な値はします・・本当はモンキーが欲しいのだけどもね

2025.10.03:li-no3:[気ままなつぶやき]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。