天元台水源

  • 天元台水源

天元台高原の水源となる西吾妻地蔵倉、標高1,555m 西吾妻の岩盤より湧き出るその水は年間を通し同じ水量。その水が2月21日から徐々に水が細くなり23日以降でなくなった、断水復旧の為、水源調査を2月25日から実施している、ペンション、アルブ天元台とスキーパトロールのメンバーにてまずはリフトで第二リフト降り場にある休憩所ホワイトまで・・そこから林間のなか岩盤を迂回して水源にたどり着く、そして水源となる受水槽を探し当て・・手掘りで調査したのです(写真は2月25日)、水源は流れており、受水槽にも水は来ていることを確認、その後中間地の水槽には来てないとこまで確認、その間500mある、その後も断水箇所調査を継続するも特定に至らず、また断水の復旧もかなわず、調査は断念しバイパスの管を併設工事する方針となった。材料入荷に合わせ下記日程のとおりロープウェイ・リフトとも終日運休として工事を実施します。事故なく工事ができますように・・
・休業期間:3月18日(火)~21日(金)
・復旧工事:3月20日(木)、21日(金)

 

2025.03.18:li-no3:[気ままなつぶやき]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。