館山城(米沢)その2

  • 館山城(米沢)その2
  • 館山城(米沢)その2
  • 館山城(米沢)その2
  • 館山城(米沢)その2

平成28年(2016)3月に国の史跡に指定された城跡、9月の最終土曜にハイキング感覚で散策、小樽川と大樽川にはさまれた山城で国道から案内板に従って小樽川を渡ると水力発電所がある、大正9年(1920)建設とあり、現在も東北電力の管理で現役稼働していて、近代産業遺産としての評価を受けている、山城入り口に小さな案内小屋がありその中に保存会の作成した案内図があり山城コースは1時間ほどの散策ですが全体をみていたら2,3時間かかりそうな感じです、山上にある三つの曲輪と、北山麓の北館、南東山麓の東館の遺構からなります、東端の曲輪Iは最も広く虎口は北、南、そして西に開いている。北と南はそれぞれ山麓の曲輪から通じる虎口である。西の虎口は内桝形で、発掘以前は確認できなかった石垣によって固められた虎口が現在は確認することができる。また川原石が多く露出し、通路を塞ぐ形で残されており、これは枡形を使えなくする破城処理の一つで西虎口の石垣が上杉氏時代のものと考えられている。文字記録がほとんど残ってないのでどの時代に誰がというのがまだまだ不明な点がロマンを掻き立てます・・

2019.10.22:li-no2:[歴史探訪]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。