山形県天童市の雑貨店 la vie douce ラヴィドゥース

山形県天童市の雑貨店 la vie douce ラヴィドゥース
ログイン



正面にどどーんとアロマディフューザーのコーナーができました☆

これから寒い時期がやってきます・・・
夏の疲れも・・・??

そんなときに
香りでリラックスしてはいかがですか?

アロマオイルと、そのディフューザーが
今年の秋はアツイ!!

各社メーカーでも力を入れているようで
いろいろな新製品が入荷しております

自分用にも、プレゼントにも
お気に入りの逸品をどうぞ探してみてくださいね

今度はまたインフルエンザなどが怖い時期
湿度もインフルエンザ対策には有効です

最近のディフューザーは

ランプとして
加湿器として
アロマ用として

いろんな利用ができるものになりました

どうぞお気軽にアロマを楽しんでくださいね



本日より、春の特別謝恩企画

ベッドまつり & 下取りセール
を開催しております☆

laviedouceでも
セール品などなど
新生活に向けて、またリフレッシュのための
ちょっとした小物

ごあいさつのプチギフトなど
春のアイテムをどうぞ探してみてくださいね



↑春にはこういったフレグランスも人気があります♪

花の部分は、ソラの木から作られています



ボトルにソラを差し込んで

・・・・・数日経つと・・・・・・



↑このように香りの液剤を吸い込んで
キレイな発色をするんですよ

もちろん、香りもやさしく1ヶ月ぐらいその香りが持続します

見た目にもキレイで
香りも楽しめるのでプレゼントにも喜ばれます

そのほかにもフレグランス商品は新商品が
入荷しておりますので
ぜひ店頭で香りのサンプルを試していただきたい

玄関先やお部屋などに
ちょっと自分のリラックスできる香りがあると
いいですよね

お部屋向けもありますが車などに最適なフレグランスも入荷しております☆

ぜひ自分のお気に入りの香りを見つけてください♪

福袋予約第一次締め切りました。
(詳しくは福袋の記事参照)

福袋予約第二次は、14日日曜日より!
まだ思案中の方、お早めに




さて、まもなくクリスマスです
クリスマスだから・・・
というわけではないのですが、クリスマスに関わらず、どんなシーンでも使える
こんなキャンドルライトはいかがですか??

小さいキャンドル型のLEDライトなんです

クリスマスなどにはちょっと卓上やお部屋にキャンドルなんて演出も
してみた~い

でも、小さなお子様がいたり・・・・
火をつけるのがちょっと困る・・・

そんな方にはコレ!
キャンドル型のライトなら、お好きなときに手軽に使えますよね

上は、バラの花のモチーフでしたが・・・
コレもキレイ!




こちらは、スイッチを入れると光の色がだんだん変化していくんです。
LEDならではのキレイな発色で、癒されます。

お好きなグラスや
キャンドル用の器に入れて、ちょっと部屋の電気を消して

キャンドルの明かりや
こういったLEDライトキャンドルの明かりで
ちょっと、ゆったりとした時間を過ごすのもいいですね

そしてなんといっても価格もお手ごろ!

「えーっ、いくらなんですか~??」
というお声が聞こえてきそうですが。

・・またもや、それは店頭でご確認を!
ご来店お待ちしておりま~す。





ぽかぽか陽気というか・・・
もう日に日に夏に向かっているんですねえ。

今日もいいお天気でしたね。

さて、今日はアロマオイルのお話をほんのちょっとだけ。









当店では初めての人でも扱いやすい
「100%天然のエッセンシャルオイル」
を取り揃えております。

一般的にはアロマポットで暖めて香りを出すのが有名ですね。




アロマポットって?
はい、アロマポットというのは・・・
上に皿がありまして、そこにを張るんです。

水にお好きなアロマオイルを数滴たらしたら温めるだけ。

アロマランプにも種類がありまして・・・

・ろうそく式・・・・・・・ろうそくで温めます
・電気ランプ式・・・・電気で(コンセントに差込む)電球の熱で温めます
・ディフューザー式・・・・空気の振動によってエッセンシャルオイル(精油)を微粒子状態にし、空気中に拡散させます
・その他・・・・・・・・・乾電池式のモーターでオイルを染みこませたスポンジから空気中に散布します






いちいち蒸発させるのが面倒・・・
そんな方には手軽にもっと香りの効果を。

例えば、ティッシュに「ラベンダー」の香りを染みこませて枕元に

ラベンダーはリラックス効果があるので
安眠効果、呼吸器をスムーズに通してくれる効果なども

手軽に香りの効果を試していただきたいものです。



その他にもお風呂に数滴入れたり
キャリアオイル(植物性のオイル)に混ぜてマッサージオイルとしてなどなど!
アロマオイルにはさまざまな使い方があるんです。


例えば、こんな風に使えますよ!!
という小冊子をご用意しています。

まずは試しにオイルと冊子で手軽なアロマテラピーを始めてみませんか?

今の季節には
虫除け効果がある「ゼラニウム」 「レモングラス」 「ユーカリプタス」 
などもオススメです

特にゼラニウムはローズに似た香りで使いやすく
女性特有の更年期のイライラや、心が不安定な時にリラックスをさせて
気持ちを安定させてくれます。

当店でも人気のアロマオイルのひとつです。
ああ、ごめんなさい!ただいま欠品中・・・
今週中に再入荷します!!
お待ち下さい~。




さて、最後にちょっと余談ですが。

アロマオイルって、同じものでもどうして値段がまちまちなの?
そんな質問をよくいただきます。

精油の製造方法や原料から抽出される量によってどうしても違いはあります。

植物から抽出できる精油はほんのちょっぴりだけなんです。
(たとえば1キロのローズの精油を抽出するのに必要な花びらは3トン)
だから花から抽出される精油は高価になってしまうのです。


そして同じローズでも産地によって違いは出るものです。
その年の天候によってワインの味が違うように、同じ種類の精油でも、生産された年によって香りに微妙な差が出る場合も。

その原材料の値段によって多少の価格変動はあるものです。

同じラベンダーならラベンダーでも
若干そのメーカーによっての香りの違いも。

当店ではまだまだ初心者だけども・・・
色々試してみたい。
そんなお客様に気軽に手に取っていただけるような・・・

わかりやすい説明も付いているこのシリーズを取り揃えました。


自分が「あ、いい臭いだなあ」
と気分が高まる香りを探してみてください。
好きな香りというのはそれがリラックスにつながります。



まずはなじみ易い柑橘系の香りからもいいですよね。
頭がスッキリしますよ


お気軽にまずは当店のサンプルで
お気に入りの香りを探しにご来店下さいませ
お待ちしておりま~す。