令和7年度高校生山形のうまいもの商品開発コンテストで
やまがたフルーツ150周年記念賞シベール賞を受賞した米沢興譲館高等学校のチーム「ベリベニ」による作品
「ブルーベリーの紅花タルト」が商品化&販売開始します!
令和7年度高校生山形のうまいもの商品開発プロジェクトでは、
県内の高校生のみなさんが考える県産農林水産物を使用した商品企画を募集し、
優秀な作品を県内民間企業のご協力により商品化し、販売することで、
高校生のみなさんから県民全体で山形県の「食」や「地産地消」への関心を
深める契機とすることを目指しています。
令和7年度は、やまがたフルーツ150周年を記念して、「県産フルーツを使用した山形県らしいスイーツ」をテーマに商品企画を募集したところ、7校15作品の応募がありました。
最終審査会において「やまがたフルーツ150周年記念賞シベール賞」を受賞した
山形県立米沢興譲館高等学校「ベリベニ」による作品が
株式会社シベール様のご協力により商品化・販売開始となりますのでお知らせします。
米沢興譲館高等学校「ベリベニ」のメンバーと株式会社シベールでは
全2回のワークショップを実施し、よりよい商品化に向けたブラッシュアップを行いました。
当日は米沢興譲館高等学校「ベリベニ」のメンバーも販売員として駆けつけ、PRを行います。
販売に関する情報は以下に記載するとおりですので、皆様、ぜひお買い求めください。
シベールファクトリーメゾン祭
販売場所:山形市蔵王松ケ丘2-1-3(シベールファクトリーメゾン)
正面駐車場 屋外テント
販売日時:令和7年11月3日(月曜日)10時30分〜15時30分
2025メゾン祭チラシ (samidare.jp)
山形県産農産物を活かした新たな加工品開発を目指す農業者、食品製造業者等を対象に、基礎的な加工技術、加工機器操作等を学ぶ研修会を開催しています。
全5回の研修会のうち、第4回において「米粉パン製造の基礎」の研修が行われます。
日時:令和7年10月28日(火)午後1時30分〜午後4時
場所:山形県農業総合研究センター(山形市みのりが丘6060−27)
内容:第4回「米粉パン製造の基礎」
(1) 講義 高配合(8割)米粉パンの品質向上技術(県開発技術の紹介) 米粉に関する基礎知識、パン製造への応用
(2) 実習 セミドライ果実を使った米粉パンの製造
対象:山形県産農産物を活用し、商品開発を希望する山形県内の農業者、 食品製造事業者、食品関係事業者・団体、関係機関等
受付期間:令和7年8月28日(木)から令和7年10月22日(水)まで
定員:12名
この研修会の詳細及び応募についての詳しい情報は、以下の URL のリンク先を御確認ください。
https://agrin.jp/theme/kigyo_rokujisangyo/madoguchi/lab/r7-kenshu.html
山形のうまいもの「ファインフードコンテスト」への出品者を令和7年6月20日(金)まで募集しています。
過去3年以内に商品化された、県産農林水産物を原材料とした加工食品を製造・販売している方が対象です。
今年は、山形県で初めて果樹の苗木が植えられてから150周年となるのを記念して、「やまがたフルーツ150周年賞」を新設しました。皆さん、ぜひご応募ください!
詳しくは下記ホームページをご覧ください。○やまがた食産業クラスター協議会 https://y-cluster.jp/log/?l=549157問合せ先:023-679-5081
令和6年度高校生山形のうまいもの商品開発コンテストで
商品化大賞AndMERCI賞を受賞した米沢興譲館高等学校チーム「KOJO」による作品
「AndHEALTHY」が商品化&販売開始します!
令和6年度高校生山形のうまいもの商品開発プロジェクトでは、
令和6年度は、「県産農林水産物を使用した山形県らしいスイーツ」をテーマに
商品企画を募集したところ、11校28作品の応募がありました。
最終審査会において「商品化大賞AndMERCI賞」を受賞した
山形県立米沢興譲館高等学校チーム「KOJO」による作品が
株式会社AndMERCI様のご協力により商品化・販売開始となりますのでお知らせします。
チーム「KOJO」のメンバーと株式会社AndMERCIは
当日はチーム「KOJO」のメンバーも販売員として駆けつけ、PRを行います。
販売場所:上杉城史苑(米沢市丸の内1丁目1-22)
販売日時:令和7年2月24日(月・祝)11時00分〜
※限定50本、なくなり次第終了
※3月以降はAndMERCI各店舗(大宮店除く)にて販売予定
商品化大賞東北日本ハム賞を受賞した置賜農業高等学校「星のプリンセス」による作品
「こめや姫のカスタード米粉パン」を商品化&販売開始します!
県民全体で山形県の「食」や「地産地消」への関心を深める契機とすることを目指しています。
この度最終審査会において「商品化大賞東北日本ハム賞」を受賞した
山形県立置賜農業高等学校「星のプリンセス」による作品が
東北日本ハム株式会社様のご協力により商品化・販売開始となりますのでお知らせします。
置賜農業高等学校「星のプリンセス」のメンバーと東北日本ハム株式会社で
全3回のワークショップを実施し、よりよい商品化に向けたブラッシュアップを行いました。
各販売イベントには置賜農業高等学校「星のプリンセス」のメンバーも販売員として駆けつけ、PRを行います。
・2月 1日(土)10:00〜15:00 かわにし 森の マルシェ「豆祭り」
・2月 2日(日)10:00〜12:00 川西町立小松学校「まんまる雪まつり」
・2月 5日(水)16:00〜17:00 山形県立置賜農業高校(校内販売)
・2月 9日(日)10:00〜 道の駅米沢
・2月16日(日)11:00〜 川西町浴 センター まどか
詳細はこちらから↓
http://samidare.jp/komeko/box/oitamanogyo2.jpg
東根市のあおぞらこども園さん考案のレシピです!
■材料(一人分)
■作り方
1. ベーコンは、2cm幅に切り、かぼちゃは1.5cm角に切る。
2.米粉、豆乳、油を入れ混ぜる。
3.2にさらに砂糖、食塩、ベーコン、かぼちゃを入れて混ぜる。
4.型に流し入れ蒸す。
※本レシピは、ご家庭でお楽しみいただくほか、下記に記載の範囲内でのご使用をお願いいたします。
なお、下記の目的で使用される場合は、考案者のお名前を必ず記載してください。・「やまがた米っ粉クラブ」会員が開催する米粉普及に係る各種イベントにおける使用(印刷物としての配布等)・「やまがた米っ粉クラブ」会員が開催する料理教室における使用・「やまがた米っ粉クラブ」事業者会員(小売店等)が県産米を使った米粉を販売する際の販促資料としての活用(印刷物としての配布等)