米っ粉クラブ

ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
▼商品名 
ワッフル・ソイばぁ・マドローム★紅ダリ

▼企業情報
企業名/山形県立置賜農業高等学校紅大豆本舗
住所/山形県東置賜郡川西町大字上小松3723 (地図はコチラ
電話番号/0238-42-2102

▼PRコメント
川西町の特産品・紅大豆と県内産米粉を使用したお菓子です。農業高校生が「町を元気に!」を合い言葉に開発し、自ら製造している素敵なスイーツです。イベントではどの商品も短時間で売り切れる人気商品に育ちつつあります。中でも紅大豆のおからと甘納豆を加えたマドレーヌ:マドローム★紅ダリは川西町内の就労支援施設「たんぽぽ」との共同開発商品です。川西町の花:ダリアの形に焼き上げました。

▼主な販売店
川西町内のイベントにて販売

▼商品名 
胡麻っこ

▼企業情報
企業名/永成食品
住所/山形県酒田市若浜町2-5 (地図はコチラ
電話番号/0234-43-0102

▼PRコメント
香ばしくておいしい、又美肌に良い。紅花は血流に良い。

▼主な販売店
夢の倶楽(山居倉庫)産直たわわ・産直三川・上野駅

▼商品名 
福々ゆべし
かりんと饅頭
だんご

▼企業情報
企業名/峰月堂
住所/山形県山形市小白川町3-7-39 (地図はコチラ
電話番号/023-622-9361
営業時間/9:00〜19:00
URL/http://www.hogetsudo.com/

▼PRコメント
山形産の米をオリジナルで粉にしてもらい使用しています。

▼主な販売店
峰月堂各店舗
※かりんと饅頭、だんごは峰月堂のみの販売です。

▼商品名 
SHOUNAI・米っ娘ロール

▼企業情報
企業名/おやつ工房 みるくぱん
住所/山形県鶴岡市下名川字村下19-18 (地図はコチラ
電話番号/080-5572-3698
FAX番号/0235-53-3327
URL/https://okb-milkpan.shopinfo.jp/

▼PRコメント
しっとり、もっちりと米粉ならではのしっかりした食感。コレステロールゼロのオリーブ油使用でさらにヘルシーに・・・米粉100%の生地にたっぷりクリームをロールしました。米粉は県内産100%。庄内地方から地産地消スイーツを発信していきたいのでSHOUNAI米っ娘ロールとネーミングしました。庄内地方から、体にやさしく、心にもおいしいスイーツを発信していきます。ブログで発信中。(おやつ工房みるくぱん便り)

▼主な販売店
おやつ工房みるくぱん(受注販売)・産直んめ農マルシェ・産直あぐり・他イベント出張販売



▼商品名 
つや姫パスタセット

▼企業情報
企業名/三和油脂株式会社
住所/山形県天童市一日町4-1-2 (地図はコチラ
電話番号/023-653-3021
URL/http://www.sanwa-yushi.co.jp/

▼PRコメント
つや姫の米粉と米ぬかを使用しています。
川西町の紅大豆を加え、食感と彩りが特徴のパスタです。
つや姫パスタのレシピを三和油脂ホームページで公開中。

▼主な販売店
チェリーランド・紅の蔵・天童市観光物産協会・他

▼商品名 
米っ粉塩焼きそば
ゲソ天米粉ラーメン

▼企業情報
企業名/�県庁食堂
住所/山形県山形市松波2丁目8番1号 (地図はコチラ
電話番号/023-630-3009
営業時間/月〜金曜日 11:00〜15:00、17:00〜18:00

▼PRコメント
○米っ粉焼きそばは、野菜たっぷりのさっぱり味です。庄内豚肉をかりっと焼いた香ばしさと生レモン汁が米っ粉めんとの相性がグーです。
○毎月地産地消ウィークの期間中、県庁食堂名物ゲソ天ラーメンが、米粉めんで食べられます。もちもちの米っ粉ラーメンはスープのからみも最高!!価格も据え置きでお得ですよ!

▼主な販売店
山形県庁1階食堂

※毎月地産地消の期間中はすべてのメニューが米っ粉めん使用となります。価格も据え置きでご提供しております。お席の予約もできます。