米っ粉クラブ
やまがた米っこクラブ
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
事務局コンテンツ
商品紹介:村山
商品紹介:最上
商品紹介:置賜
商品紹介:庄内
飲食店紹介:村山
飲食店紹介:最上
飲食店紹介:置賜
飲食店紹介:庄内
HOME
米粉を学ぼう
米っ粉クラブとは
米粉普及拡大のしくみ
キャンペーンマーク
メモ
米粉タルト|ハーフタイム
●商品名
米粉タルト
●企業名
ハーフタイム
●PR
夫が作ったお米を粉にして自宅の加工所で米粉のお菓子を作っています。米粉を身近に感じてもらえるように、安心素材で気軽に楽しめる、普段使いのお菓子作りを心がけています。
●主な販売店
みどりの里山居館
受注販売
●連絡先
住所:酒田市亀ヶ崎3−3−31
電話:0234−26−6222
・2012年やまがた米粉食品コンクール作品
2013.02.20:
事務局
:[
メモ
/
商品紹介:庄内
]
ラ・フランス シフォンケーキ|永成食品
●商品名
ラ・フランス シフォンケーキ
●企業名
永成食品
●PR
ラ・フランスパウダー使用。ラ・フランスの味がする。
●主な販売店
夢の倶楽
産直たわわ
産直みかわ
●連絡先
住所:酒田市若浜町2-5
電話:0234-43-0102
・2012年やまがた米粉食品コンクール作品
2013.02.20:
事務局
:[
メモ
/
商品紹介:庄内
]
紅大豆ヘルシーワッフル|山形県立置賜農業高等学校紅大豆本舗
●商品名
紅大豆ヘルシーワッフル
●企業名
山形県立置賜農業高等学校紅大豆本舗
●PR
紅大豆本舗は町特産品紅大豆の普及をめざし活動している高校生のグループです。4種類のスイーツ(ワッフル、ソイばぁ、マドローム★紅ダリ、彩りマドローム)を開発・製造・販売しています。その内の一品『マドローム★紅ダリ』は、町内の就労支援施設との共同開発商品で、昨年度県米粉食品コンクールで優秀賞をいただき、地域の観光物産館で常時販売即売り切れの人気商品に育っています。町の一人暮らし高齢者との交流や小学校での紅大豆授業にも力を入れています。お年寄りとの「寄っとこえ紅大豆カフェ」や子どもたちを対象にした「紅大豆キッズカフェ」などを定期的に実施し、紙芝居を見てもらったり今回応募の「紅大豆ヘルシーワッフル」をその場で焼いて食べてもらう取り組みが大人気です。これら地域と密着した活動が評価され、サントリー地域文化賞を受賞しました。
●主な販売店
置農チャレンジショップ『ぼ〜の』
●連絡先
住所:東置賜郡川西町大字上小松3723
電話:0238-42-2102
・2012年やまがた米粉食品コンクール作品
2013.02.20:
事務局
:[
メモ
/
商品紹介:置賜
]
つや姫ブラマンジェ|株式会社リンクス
●商品名
つや姫ブラマンジェ
●企業名
株式会社リンクス
●PR
ネットショップの構築・運営支援業務、通販の発送委託業務、販売促進に関わる企画作成業務。
●主な販売店
JAおいしさ直売所紅の蔵店
JAおいしさ直売所南館店
JAおいしさ直売所鈴川店
●連絡先
住所:山形市下条町2-1-8 森谷ビル204
電話:023-673-0265
・2012年やまがた米粉食品コンクール作品
2013.02.20:
事務局
:[
メモ
/
商品紹介:村山
]
とろっと米粉のなめらかプリン|和洋菓子 丸屋
●商品名
とろっと米粉のなめらかプリン
●企業名
和洋菓子 丸屋
●PR
2012年より本格的に米っ粉クラブに参加。小国町らしい菓子類を作ることを心がけています。
●主な販売店
イベント(町関係のテント出張販売)売店のみ
●連絡先
住所:西置賜郡小国町大字栄町21
電話:0238-62-2135
・2012年やまがた米粉食品コンクール作品
2013.02.20:
事務局
:[
メモ
/
商品紹介:置賜
]
米粉星サブレ|和洋菓子 丸屋
●商品名
米粉星サブレ(ホワイトチョコ、雑穀入り)
●企業名
和洋菓子 丸屋
●PR
星サブレを米粉で作ると生地がまとまらないので苦心しました。宇宙をキーワードにした米粉食品(菓子)
●主な販売店
道の駅
イベント(町関係のテント出張販売)売店のみ
●連絡先
住所:西置賜郡小国町大字栄町21
電話:0238-62-2135
・2012年やまがた米粉食品コンクール作品
2013.02.20:
事務局
:[
メモ
/
商品紹介:置賜
]
<<前のページ
次のページ>>
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ