米っ粉クラブ

ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
 米粉は、農業及び食産業を振興する新しい食材として注目されています。
 そこで、山形県は、米粉利用拡大に係るタイムリーな情報を一元的に発信するホームページ並びにメールマガジン配信システムを構築し、情報発信を強化するとともに、ホームページを起点とした一般消費者向け米粉利用啓発企画の運営を行う事業者を、プロポーザル方式により募集します。



■委託事業内容

 本県産の米粉利用拡大に関する消費者向けあるいは事業者向けの各種情報を集約して掲載する情報サイトの管理運営業務(サイト全体の更新、修正、メールマガジン配信、ホームページを起点とした一般消費者向け米粉利用啓発企画の運営(料理教室開催を通じたレシピ収集及び掲載等)、コンテンツ作成及びそれに係る各種取材、データベース情報追加、これらを通じた「やまがた米っ粉クラブ」会員の拡大等)。


■ 委託条件等
  1. 委託期間 契約締結日から平成26年3月31日まで
  2. 予算額(委託契約限度額) 3,903,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
  3. 留意事項
  • 本委託業務は、平成25年度当初予算の成立を委託契約の要件とする。
  • 本業務は、「緊急雇用創出事業(起業支援型地域雇用創出事業)」である。

(このため、起業後10年以内であって、本社が起業時と同一都道府県内に所在する民間企業等が対象となる)


■業務委託契約までの手順とスケジュール
  1. 業務委託団体等募集要領に関する質問等締切:平成25年3月15日(金)17時
  2. 提案書提出意志表明書の提出締切:平成25年3月19日(火)17時
  3. 提案書提出締切:平成25年3月25日(月)17時
  4. 委託団体の選考:平成25年4月中旬(予定)
  5. 選考結果の通知:審査終了後速やかに行う
  6. 見積書提出:平成25年4月中旬(予定)
  7. 委託契約の締結:平成25年4月中旬(予定)


■問い合わせ先

 山形県農林水産部長新農業推進課6次産業化推進担当
 電話:023-630-3192 FAX:023-630-2431



事業者分類/食品製造業者
住所/〒999-3511  山形県西村山郡河北町谷地字月山堂150-7
電話番号/0237-73-4188
定休日/毎週木曜日
営業時間/9:00〜18:00

事業者分類/食品製造業者
住所/〒990-0042 
    山形県山形市七日町2-1-14-6
    山形屋台村 ほっとなる横丁
電話番号/090-7566-0965
定休日/年中無休
営業時間/16:30〜00:00

http://www.hotnaru-yokocho.jp/stall_yumehana.html

事業者分類/食品製造業者
住所/〒993-0082 山形県長井市舟場5-18-2
電話番号/0238-84-2754
定休日/毎週月曜日(祝日の場合翌日)
営業時間/11:00〜15:00、17:00〜20:00

http://www.dewa.or.jp/ayamsoba/

事業者分類/食品等販売業者
住所/〒997-8588 鶴岡市宝田一丁目3-23
電話番号/0235-22-5112
主な販売店/
鶴岡こぴあ・コープ大山・コープ千石・コープ切添・コープあおやぎ
酒田こぴあ・コープなかのくち・コープひがしはら・コープしろにし
コープすずかわ・その他:共同購入

http://www.yamagata.coop

事業者分類/食品製造業者
住所/〒999-5312 最上郡真室川町大字新町字小林777-1
電話番号/0233-62-2760
定休日/日曜日
営業時間/9:00〜17:00