-----------------------------------------------------------------------■材料 4人分
■作り方(手打ちパスタ)1、米粉に卵、オリーブオイルを入れ、手で混ぜる。固いかなと思ったら水を少しずつ入れて調節し耳たぶぐらいの固さにまとめる。(1のパスタ生地は、2/3をパスタ用に、1/3をカンノーリ風デザート用に分ける。)2、1の生地の2/3を、米粉の打ち粉を振って、めん棒で薄く伸ばす。(米粉は生地を寝かせなくてもOK)3、幅2センチくらいの長方形にパスタカッターで切る。4、たっぷりのお湯に塩を多めに入れて、パスタを入れ4分ゆでる。5、ゆであがったらザルに上げ、お好みでパルメザンチーズ、オリーブオイルをかける。(野菜スープ)1、タマネギ、人参は同じ大きさに小さく切り、キャベツは乱切りにする。2、鍋にオリーブオイルを入れ1を炒める。3、水煮の豆を入れさらに炒め、塩、コショウで味付けトマトピューレ、水、最後にキャベツを入れて煮込む。煮込んだ野菜スープに手打ちパスタを入れて完成。-----------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------■材料 4人分 手打ちパスタ生地…3分の1マスカルポーネチーズ…50gホイップクリーム…100cc粉砂糖 …50g卵黄 …1個ココア…適量
■作り方
-----------------------------------------------------------------------■材料 4人分 米粉…50gベーキングパウダー…小さじ1塩 …2gオリーブオイル …小さじ1水 …100cc〜150cc秋鮭 …8切れ舞茸…8房しめじ…8房■作り方1、米粉にベーキングパウダー、塩を入れ、かき混ぜる。2、1に水を少しずつ入れてしっかり混ぜ合わせてから、オリーブオイルを入れ混ぜる。3、鮭とキノコに2の衣を付けて、サラダ油でカラッと揚げる。
(田中浩明先生考案)このレシピは「米粉料理教室」のレシピです。→料理教室のレポート記事はこちら→料理教室の先生についてはこちら-----------------------------------------------------------------------■材料 4人分 ・ニンニク 1/2かけみじん切り・玉葱(中)1/4個 1センチ角切・セロリ1/4本1センチ角切・人参(小)1/4本1センチ角切・じゃが芋(小)1/2個1センチ角切・トマト1個1センチ角切・キャベツ葉1枚位 1センチ角切・ベーコンスライス2枚短冊切・オリーブオイル少々・塩、胡椒少々・米粉 少々・洋風スープの素を表示の倍量 で溶いたブイヨン3と1/2カップ■作り方1、鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れ弱火で炒め、香りが出たら ベーコン・玉葱・ 人参・セロリ・キャベツの順に加え中火で焦がさないようにしっかり炒める。 トマトを入れ更に炒める。2、1にブイヨンを入れ、じゃが芋を入れ、アクを取りながら10分程煮る。3、とろみ付けに米粉を少々入れ、塩・胡椒で味を調える。4、器に盛り付ける。(ポイント ) 玉葱・セロリ・人参は基本的な野菜ですが、他にかぶ、ブロッコリ・カリフラワー・インゲン等何を入れても大丈夫。冷蔵庫にある野菜でOKです。 -----------------------------------------------------------------------※本レシピは、ご家庭でお楽しみいただくほか、下記に記載の範囲内でのご使用をお願いいたします。 なお、下記の目的で使用される場合は、考案者の先生のお名前を必ず記載してください。・「やまがた米っ粉クラブ」会員が開催する米粉普及に係る各種イベントにおける使用(印刷物としての配布等)・「やまがた米っ粉クラブ」会員が開催する料理教室における使用・「やまがた米っ粉クラブ」事業者会員(小売店等)が県産米を使った米粉を販売する際の販促資料としての活用(印刷物としての配布等)