米っ粉クラブ

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト

12月18日米沢市東部コミュニティーセンターにて、米沢市の米粉カフェ・
コンフォルタの志賀しず香先生の米粉料理教室が開催されました。

当日は米澤新聞社やケーブルテレビの取材も入り、2013年度最終回を
迎えるのにふさわしく、熱気のある米粉料理教室になりました。



先生のあいさつが終わったら、早速「発酵なし簡単米粉ピザ」の
デモンストレーションを開始です。まずはボウルの中に粉類を
入れて合わせます。



ボウルに水を加えていきます。生地を確かめながら少しずつ合わせます。



油も合わせ、力を入れて手でこねていきます。



まとまりが出てきたら台に出して、直接こねていきます。
結構力を入れてこねますよ。



参加者の皆さんも各テーブルで作業開始します。もくもくと自分の
ボウルをこねています。

カメラが入っているので、いささか緊張気味になっているでしょうか?

先生も各テーブルを回りながら、直に教えてくれます。

耳たぶくらいの柔らかさになるまで、ひたすらこねていきます。
皆さん黙々とこね続けています。

だいぶ柔らかくなってきましたか? 先生に生地の感触を確認して
もらっています。できたら生地をビニール袋に入れて休ませます。

ピザの生地を休ませているあいだに、「簡単米粉シチュー」のデモが
開始です。このメニューは先生が子どもさんの離乳食を考えている時に
できたそうで、忙しい方にもスピーディに作れて小麦アレルギーの
方もOKのシチューです。レシピではレンジを使用しますが、今回は
鍋で野菜をゆでます。



ポイントは、牛乳で米粉を溶いてから鍋に入れて、とろみがつくまで
混ぜること。米粉を直接鍋に入れてしまうと野菜にくっついてしまい、
とろみがつかなくなるので注意です。



米粉の量も、野菜から出る水の量によって調整します。
もしとろみがつかない場合は、米粉を足してください。

皆さん各自持ち回りで作業を開始です。まずはシチューの野菜を
洗って切ります。米沢の皆さんは服装もオシャレですね。



先生は、あいまに取材も受けていますよ。



鍋で野菜をゆでているあいだに、米粉と牛乳を泡立て器で混ぜておきます。



ゆでた鍋に米粉を溶かした牛乳を入れて、とろみがつくまで混ぜます。



ピザの続きです。ねかせておいた米粉ピザの生地をのばします。



菜箸で穴を数カ所開けます。



生地には、ピザソースや好きな具をのせます。オーブンに敷くクッキング
シートもピザのサイズに合わせてカットしておきます。



参加者の皆さんも自分のピザを作ります。置いておいた生地がふくらんで
いて感動の声も。好きな形に生地を伸ばしてOKですよ。



具も好きなようにのせていますが、焼いた時に自分のピザだと
わかるように、各自具の位置を変えたりシートに自分のマークを
付けたりして目印を。

米粉ピザが焼けました! こんがり焼き上がって、美味しそう。



皆さんの米粉ピザも、次々と焼き上がってきましたよ。

米粉シチューと米粉ピザが完成しました。よい香りがしてきます。



そしてきょうはさらに、先生が簡単につくれるおやつとして、
米粉ホットケーキを作ってくれました。



米粉とホットケーキミックスを混ぜてつくるのですが、これなら
気軽に簡単に作れますね。早速皆さんもフライパンで焼いています。



こんな短時間のあいだに3品できました。ホットケーキの上には
美味しそうなマロンクリームをトッピング。皆さん試食をしています。
お腹いっぱいになりそうですね。お持ち帰り分ももちろんあります。

食べながら参加者の皆さんから参加してみての感想をいただきました。
 

「楽しかったです。米粉を使った料理の作り方は知らなかったけれど、
シチューはグラタンなどに応用もできるし、世界が広がりました。
はじめての皆さんとも楽しく過ごせました。これからも使ってみたいです。」


「パンで使っていたのですが、料理に使うのははじめてでした。
子どものためにも使ってみたいと思います。楽しい時間でした。」


「おみやげを持って帰れてうれしいです。こんなに簡単に楽しく
作れると思わなかったので、これからも使ってみたいです。」


今回のコンフォルタの志賀先生は、うちでも気軽に作れる米粉料理を
考えてくださいましたが、参加者の方々の感想を聞いてみると、
米粉を使っての料理は思ったより簡単で美味しく作れることがわかった
ようですね。これなら気軽に家庭料理に米粉を取り入れられますね。

ありがとうございました。
皆さんも時間がない時でも作れる簡単メニュー作ってみてくださいね。


「発酵なし簡単米粉ピザ」レシピ→こちら

「簡単米粉シチュー」レシピ→こちら
 

 



 

 


 



 





 

 



 


 


2014.01.15::count(617)
copyright komeko
powered by samidare
community line
http://tukiyama.jp/komeko/komeko/