きらり
きらり
県無形文化財「深山和紙人形展」が白鷹町で開催されます
{PDF}
ダウンロード
1.1MB_
Adobe PDF
國際美術審議会会員・和紙人形作家の谷口ようこ氏(白鷹町出身・栃木県在住)の陽香人形作品展が開催されます。
期 日: 平成23年5月21日(土)10;00〜22日(日)16:00
まで
場 所: 白鷹町文化交流センターあゆーむ 文化伝承室
入場料: 無 料
主催者: 希望を耕す会 <新野いく子> 連絡先 090-7414-8535
◆深山和紙は昭和53年に山形県無形文化財に指定されましたが、400余年の古い歴史を持っております。
この深山和紙による独特の人形「陽香人形」は、国内は勿論ですが、英国等海外の美術展にて入選されており、今回その作品がここ白鷹町で見られることとなりました。
◆なお、同時展示作品として、ヒサエ美容室(井上久子氏)所有の、深山和紙の花嫁・花婿衣裳も飾られます。H22年9月5日開催の県民芸術祭開幕式記念「白鷹劇場」公演に先立ち、吉村美栄子県知事様(県庁)へ同衣装がご披露いたしましたものです。
◆白鷹町にはこの深山和紙文化の創作伝承保存のために、白鷹人形研究会(代表・吉田博子氏)が活躍されておりますが、会の作品も同時展示されます。
どうぞ!素晴らしい企画展「陽香人形展」をごらん頂きたいと思います
★ 詳しくは、PDF資料をご覧下さい。
2011.05.16:
kokoro0414
:[
メモ
/
コンテンツ
]
新野いく子さんへ
ホームページがあるらしいんすが、ご存知の方はいらっしゃいますか?
2012.01.29:ドラドラ:
修正
/
削除
寒河江の物流関係者曰く・・・・・。
「白鷹は避けろ」だそうです。
まず毎年除雪していないから。
荷崩れを最も恐れる物流関係者から不評の町。
実にいいイメージですね。
間違いなく観光地としての素地が出来ていない。
地図上からも消えるかもね。www
2012.02.06:ドラドラ:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kokoro0414
國際美術審議会会員・和紙人形作家の谷口ようこ氏(白鷹町出身・栃木県在住)の陽香人形作品展が開催されます。
期 日: 平成23年5月21日(土)10;00〜22日(日)16:00
まで
場 所: 白鷹町文化交流センターあゆーむ 文化伝承室
入場料: 無 料
主催者: 希望を耕す会 <新野いく子> 連絡先 090-7414-8535
◆深山和紙は昭和53年に山形県無形文化財に指定されましたが、400余年の古い歴史を持っております。
この深山和紙による独特の人形「陽香人形」は、国内は勿論ですが、英国等海外の美術展にて入選されており、今回その作品がここ白鷹町で見られることとなりました。
◆なお、同時展示作品として、ヒサエ美容室(井上久子氏)所有の、深山和紙の花嫁・花婿衣裳も飾られます。H22年9月5日開催の県民芸術祭開幕式記念「白鷹劇場」公演に先立ち、吉村美栄子県知事様(県庁)へ同衣装がご披露いたしましたものです。
◆白鷹町にはこの深山和紙文化の創作伝承保存のために、白鷹人形研究会(代表・吉田博子氏)が活躍されておりますが、会の作品も同時展示されます。
どうぞ!素晴らしい企画展「陽香人形展」をごらん頂きたいと思います
★ 詳しくは、PDF資料をご覧下さい。