学校運営協議会 授業編
月曜日、学校運営協議会の方々が、授業を見てくださいました。各学年5分くらいの参観では、あまりクラスの様子がわからないというご意見をいただいたので、今年は、各学年に分かれて20分ずつ同じ場所で見ていただいた後、他のクラスを見て回っていただくという方法をとりました。 ☆ 一人ひとりを視野に置いたきめ細やかな授業 ☆ 丁寧な指導 ☆ 流れを考えて仕組まれている授業 ☆ 様々な考えが出てきた後、全員でどうなのか考える授業 であり、 「今、自分たちもこんな授業を受けていたら、もっと勉強がわかった!」 「小さい子供たちが自分で調べる授業に驚いた!」 「先生がほかの子の指導中、友達が机をひっくり返したら、みんなで拾っていた!」 「時間が経って集中が切れ、姿勢が悪くなりどうなるか見ていたが、先生が一声かけ るとしゃんとして話を聞いた。しっかり指示が通っている」 など、お褒めの言葉をいただきました。 授業参観後、今年度の学校経営について、またさらに子どもたちのために何ができるかなどについて話し合いが行われました。詳細は、今後の学校通信でお知らせいたします。
2022.05.25