自己更新!

  • 自己更新!

 朝、誰よりも先にグラウンドに出てきたのはお兄ちゃんと弟君。兄の後を追いかけます。22日の持久走大会に向けて頑張っているのです。

 少し経つと、校舎からばらばらとこぐわっ子たちが出て走り始めました。1周でやめたある2人。「若者、まだまだできるよ!」と声をかけたら3週走ってきたので、「もう1周で1000mだ!「」と言ったら、また走りに行きました。走る距離の自己更新中!

 これは何でしょう?毎日毎日、言葉を辞書で引く速さを記録しています。言葉を増やすこと、辞書引きに慣れることの自己更新中!

 「これはね、鉛筆1ダースの半分だから÷2だよね。」「なんで!半ダースは6本だから÷6じゃないんですか!」みんなで脳みその自己更新中。

 考え中の顔、いいですね~!

 16日の学習発表会に向けてそれぞれ自己更新中。それぞれどんな役者ぶりが見られることやら!

 夏休みの自由研究の掲示発表が時々変わります。先日ノーベル賞を取った真鍋さんも言っていました。「大切なのは、好奇心!」と。「なんだろう?」「どうやって?」そこから大きな自己更新が始まります。

 3年生の英語。アルファベットの習いたてですが、ある言葉の中にどんな文字が入るかというクイズに答えています。「あ、服のタッグについているはず!」見事、その文字を見つけられました。生きる力があるなあ!それを見たほかの仲間たちが自己更新!

 上手に隠れる魚や虫、鳥たちの勉強をした1年生。いや~、私も自己更新しました!ありがとう!

 今日から委員会も新メンバー。新しい気持ちで、新しい仕事に向かい自己更新!

 読書は、蚕桑小学校での重要ポイントでもあります。言葉によって、人は大きく、深く、豊かになります。そしていつでも「どこでもドア」でもあります。

 図書委員の皆さんには、町の図書館の今泉さんが書いてくださった「秋のことば」の話、「ことばを食べてこぐわっ子たちが豊かになるように、図書室にたくさん来てもらえる工夫をしてください!」とお願いしました。「よし、んじゃこうすっぺ!」という声が聞こえてきたので楽しみです。

 先週から、東根地区の鈴木さん、蚕桑地区から大久保さん、菅さんが図書ボランティアとして本校に来てくださっています。早速1・2年用の図書スペースがすっきりしてとても本を探しやすい場所に変わっていました。本当にありがとうございます!そして、これからもよろしくお願いいたします!

 人は一生自己更新。今日はそのほんの一部を紹介しました。

2021.10.11:koguwasho:[日日是好日]