HOME > 記事一覧

終業式

  • 終業式

 昨日は、終業式でした。上の写真は、6年生より早く体育館に来た5年生が、椅子を出しているところ。6年生の姿を見て、5年生も育っています。

 1学期を振り返り、こぐわっ子の姿で、スローガンと学校目標の達成具合を確認しました。パワーポイントで、子どもたちに話したことを紹介します。

 今年は、昨年度咲いた花を、より美しく、より濃くしたいということで話をしていました。

 どんな算数ができたか・・・。

 紹介した写真は数枚でしたが、もっとたくさんのことがあったと思います。「気はやさしくて」の算数、もっともっと場面を増やしていきたいと思います。

 これもたくさんの場面がありました。ほんの一部ですが、ご紹介します。

 97通りの「かしこく」「やさしく」「たくましく」「ゆたかに」の場面が展開されたと思います。

 今年度は、「ふるさとを担い、ふるさとを創る人に」ということも言葉にしてきました。

 「地域の方から学びましたか?」という学校評価項目の子どもたちの回答平均は、5点満点中4,7.子どもたちもしっかり学んでいるという意識があることが分かりました。これを、地域を創るという意識まで高められればと思います。

 この4つの花に関して、

 と問うと、

 6年生がばらばらと立ち上がり、それぞれどの花がきれいになったり、色が濃くなったりしたか話してくれました。内容にも、6年生の発表するという勇気にも拍手。下級生も、今度このような機会があったら発表してくれることでしょう。

 この言葉、「友達とのいざこざで傷つくこともある。」ということと受け止めました。人が集まれば「いさかい」はあります。でも、それをどう解決していくかが、これから必要な力にもなります。自分の意に反して、友達にひどい言葉を言ってしまうなど、困ったことがあったらいつでも先生方は相談にのるし、一緒に考えるということも伝えました。

 詳しくは学校通信をお読みください。

 夏休み、100冊本を読んだ! 毎週土日のお昼ご飯を家族のために作った!など、「これをやった!」ということがありますように、また、何があっても命を大事に!と伝えたところです。

 2年生と4年生の、1学期を振り返っての発表も上手でした。これも学校通信に掲載しております。

 終業式の後、さっと椅子を片付ける姿にも、また成長を感じます。

 75日間、(1年生は74日間)の頑張りをぜひ、ほめてください。23日間の夏休み、充実したものになりますように!

2022.07.27:koguwasho:[日日是好日]

夏休み前の「ゆたかに」

  • 夏休み前の「ゆたかに」

 夏休み前の大掃除。この日は、厚生保護女性の会の皆様が、一緒に掃除をしてくださいました。

 階段の端っこまできれいにします。

 下級生の後ろを上級生が掃除します。

 箒の上手な使い方、目に焼き付けます!

 さあ、届くかな?

 ホースに負けるな~!

 いつも手のゆき届かないところ、きれいにしていただきました。「やるごどいっぱいあるなあ。」「人数少なくて大変だねえ。」あたたかい言葉をいただきました。今後も1か月に一度、一緒に掃除をしてくださいます。本当にありがとうございます。

 全校絵画展で、みんなの作品の中でいいなと思うものを選び、その感想を書いています。

「ゴーヤは、1日何センチ伸びるでしょう?」

 

     ↓

 

 なんと、15cmも伸びるのです!

 4年生が育てているゴーヤは、グリーンカーテン用にと町から種とプランターをいただいたのです。SDGs、しっかり意識して育てて下さいよ!

 いただきますの前に、白鷹産のものが出ると、調理場から郵便が届きます。その発表中・・

 ん?

 はい、先日、コミセンで行われたチェンソーアートを学校に飾ってくださるのです。繭の豊作を願う修験者像。顔の表情がとてもやわらかくて、チェンソーだけで作ったとは思えません。

「この位置でいいですか?」「OK!」

 1本の栗の木からの見事な彫刻。今、学校の玄関に置かれてあります。まだ、こぐわっ子の目には触れていません。月曜日、目を丸く姿を早く見たいものです。

 9月16日に、防腐剤を塗っていただきます。笑い話を一つ。山口の区長様:「みんながらなででもらって、つるつるになっど、防腐剤いらねんだげんとな。」「なでると頭が良くなりますと書いて置いておきますか~?」

 1学期75日間。「ゆたかに」なることたくさんの蚕桑小学校でした。金曜日、図書ボランティアの方々も来校し、図書館改造計画をして下さっています。学校もがんばっておりますが、地域の皆様のお力に、心より感謝申し上げます。

2022.07.23:koguwasho:[日日是好日]

夏休み前の「かしこく」

  • 夏休み前の「かしこく」

 20日は、教育委員会の学校訪問でした。はりきる1年生。落ち着いて、みんなしっかり勉強しているし、地域と密着して活動している学校だということなどお話しいただきました。

 3年生は、タブレットの使い方を勉強中。

 ここから少し6年生特集。1時間で世界遺産のことを学び、自分たちで調べて英語でプレゼンテーション。時間内に終わったプレゼンの紹介です。それぞれどの世界遺産に行きたいか、ご覧ください。

 ひそかに一人感動していました。

 これまた平家物語冒頭の暗唱をやり遂げる姿に、感動!学校とは、なんと感動の多いところか!改めて感じたところです。

 3年生は、春の七草、秋の七草、月名の睦月から師走までなどなど、暗記披露。次は何に挑戦するのでしょう!ちらりと、有名な俳句の暗唱…と聞こえてきましたが・・・。

 もうすぐ1学期が終わります。97名、それぞれ伸びています。全校計算テスト、全校漢字テスト、国語・算数の毎時間の暗唱や3分間計算で、日々の授業で、知識・技能、思考力・判断力・表現力、そして人間性と学びに向かう力‥。明らかに、こぐわっ子たちは成長しています。

 ご家庭でのお子さんとの会話で、ふとした行動で何か成長したとお気づきの点、教えていただければ幸いです。

2022.07.23:koguwasho:[日日是好日]

夏の日の朝顔たち

  • 夏の日の朝顔たち

 朝、中庭を覗くと、朝顔やミニトマトの成長を見守る姿が・・・。

「わたしの、○個も咲いたよ!」「ミニトマトの赤ちゃんなってる!」夏休み、持ち帰ってもたくさん咲かせてね。ミニトマト、うちで何個食べてくるのでしょう!

 2年生教室は、カラフルな美術館!ワクワクしながらぺたぺたした様子が浮かびます。

 4年生、読んでる読んでる・・

 3年生も読んでる読んでる・・・!あまりうれしくて、思わずシャッターをたくさん切ってしまいました。

 5年生は、ノート点検。

 朝のニュースが始まりました。今日は、資料付きです。

 ふむふむ、2人の発表の日でしたか!

 夏の日の朝顔たちの、なんともさわやかな様子でした!

 

2022.07.23:koguwasho:[日日是好日]

育てる 様々な想い交差して

  • 育てる 様々な想い交差して

 先週、2年生の水やりについて紹介しました。他の学年のこぐわっ子たちも、しっかり水やりをしています。

 1枚目の写真の紅花は、3年生が咲かせたもの。

 「ザ 草取り軍団」のいい顔たち。

 先生、来て!ちびゴーヤがある!と4年生。とってもいい顔です。

 ひまわりも咲いたよ! ほんとだ、きれいだね!

 その日の朝、見守りの方々が、立哨指導をしてくださっていました。

 教員も、別の面からこぐわっこたちのサポートです。

 

 2時間目は、民生児童委員の方々に授業を観ていただきました。会議の中で、久しぶりに子どもたちの姿を観て、授業の在り様の変化に驚いた、またみんな頑張っている姿を観てとてもよかったとお話されていました。

 植物を育てる、人を育てる、見守る…様々な想い、交差して。

2022.07.18:koguwasho:[日日是好日]