蚕桑駅前夢プロジェクト
  • What's NEW
  • 平成26年度の田んぼ図案を思考

    平成26年度の蚕桑田んぼアートの図案が上程されました^ ^ この図案を基本として、これから正式な図案に仕上げて行きます^ ^ どんなアートになるか、ますます楽しみになって来ました(^O^)
    2014.02.15
  • 平成25年度の反省会議

    平成25年度の反省と、これからの活動についてお話し合いを真面目に?行っています。今年も楽しみです^ ^
    2014.02.15
  • 田んぼの収穫時期とプログ設定変更について

    みなさま、こんにちわ 今年も多くの方に田んぼアートを見ていただくことができて幸せを感じているこの頃です。地元を元気にしたくって、また、私たちが頑張っている姿を見ていただいて、皆様にも元気をおすそわけできたらと、がんばっております。さて、このところ「収穫は何日にするのですか?」という質問を多く頂戴するようになってきました。そう、山形はお米の収穫時期を迎えあわただしくなってきているこの頃なのです。・・・で、本題ですが、お天気とにらめっこをしながら収穫作業を行っている関係で、「この日です!」っとお答えできないのが心苦しく思っております。ですので・・・・ごめんなさいm(_ _)m 田んぼアートの収穫は、10月の第一週後半を狙っております。朝の天気を見て、よし!今日だ!・・・というように決めていますので、御了承下さいm(_ _)m また、インターネットがあまり詳しくなく、このプログも四苦八苦しながら使用しており、先日コメントを頂戴しましたが、返答方法が分からず、業者さんに聞きながら勉強中です。コメント欄の存在すら知らない状態でしたので、一旦、コメント欄を外させていただきました。いい年のおじいちゃんたちで活動しているので、なにぶん勝手がわからない物ですからご了承ください。 今後ともよろしくお願いします。 【追伸】先日も若いあんちゃんとねぇちゃん達が自転車で田んぼアートに来て下さいました。いまどきの自転車はおもしゃい形でびっくり。若いエキスをもらって、これからもがんばっていぐもんで、みなさま、応援してけろな!!!
    2013.09.23
  • ここ連日バスで見学を頂いています。

    蚕桑の田んぼアート、だんだんと収穫に時期に近付いてまいりました。お米が今にもこぼれそうなぐらいに美味しく育っています。このところ首都圏から団体旅行様で連日のようにフラワー長井線と一緒に見学に来て下さっております。とてもありがたくって、がんばって毎日案内させていただいています!・・・山形、いいべ(^-^;おらだの自慢の故郷です。
    2013.09.14
  • コンサート盛況です!

    コンサート盛況です! 尾花沢からいらっしゃったゲストの皆様ありがとうございます!
    2013.08.25
  • ...続きを見る
  • Menu
  • コンテンツ
  • プロフィール
  • お問合せ

著作権は蚕桑駅前夢プロジェクトにあります。

[login] Powered by samidare

今日10件 昨日4件 合計24,237件
  • HOME
  • TOP