岡田のノート

▼スローフード料理講座E 米粉を使って

 中秋の名月は 9/12でしたが、山形の秋の月はまだまだ美しいので10/9[豆名月]に向けて、月見団子を食べていただきました。上新粉に片栗粉を加えて練り、蒸し上がった団子に風を送ると、たちまち団子がツヤツヤと光ってきます。これはやはり月に合う団子です。簡単ですので、月がきれいなときに思い立って作ってみてください。
 団子ばかりでは能がないので、米粉を使った料理やお菓子のレシピも作って参考にしてもらいました。米粉には、いろいろな米粉がありますが、やはり米所の山形らしく、山形産の米粉を使いたいものです。上新粉よりずっときめが細かい米粉は、いろいろなお料理に使えます。玉にならないいいところもあり、小麦粉より栄養面でも優れているところもありますので、積極的に料理に使いましょう。私は、奥田シェフから教えていただいたように、小さいペットボトルに米粉を移して、調理台の近くにおいています。すぐ使えて便利ですよ。おすすめは、魚や肉の唐揚げです。カラッとしてサクッとして美味。
画像 ( )
2011.09.17:kishiko

HOME

(C)

powered by samidare