岡田のノート

▼スローフード料理講座 \

1/20(木) 12:00-13:00 今年初のスローフード料理講座をしました。
 今回のテーマは、「雑穀と豆」です。
 昨夏の暑さによる豆の不作のために、雑穀を中心とした内容にしました。
 雑穀の歴史、有用性、無農薬栽培、ヨーロッパや中国の生産などについてお話をしたあと、雑穀ご飯の試食。
 御飯は、[さわのはな]にキビと粟を混ぜたもの、[つや姫]にキビと漆山さんの黒米を混ぜたものの2種類。その他に、山元の[ごんぱ餅]の磯辺焼きを食べてもらいました。
 煮物や漬け物を持参してくださった方もいて、お茶飲み会になってしまいました。お互いに知らない者どうしだったのに、スロー講座で話を聞きながらお茶のみをするなんて、素晴らしいことだとつくづく嬉しかったです。
 
 遠藤孝太郎さんからご尽力いただいた在来種の豆を使った「よみがえりのレシピ食育講座」を、2/19(土)山形一小で行います。この時、アルカ登録の[雪菜]と[花作り大根]の試食もしてもらいます。30名限定です。山形学び館や紅の蔵、御殿堰に興味のある方は、この機に山形においで下さい。鈴木淳子さんと岡田で、お待ちしております。 
2011.01.21:kishiko

HOME

(C)

powered by samidare