杵屋 長井店
▼杵屋の『柏餅』
柏は、新しい葉がはえて初めて古い葉がおちる「絶えず葉がついている木」に習い「いつまでも家系が途切れないように」と言う願いを込めて、男の子の誕生を祝う端午の節句に、柏の葉を餅に巻いて食べる風習が江戸時代生まれました。
こしのある餅と、自慢の自家製あんが特徴です。
こしあんと、みそあんをご用意しました。
¥120
画像 (
小
中
大
)
2009.03.24:kineya
⇒
HOME
(C)kineya
powered by
samidare