フルッティアキッズ

りんごの皮むき、
最後までやりとおしたね。
すごい!!
テレビのインタビューに
答えます。
ジュース、おいしくできて
よかったね。
暑いときにピッタリ。
すいかとパイナップルの
ジュースは
「スイカップル!」
オリジナル・ジュースに
名まえをつけました。
朝のむと、元気になるような
キウイとりんごのジュースは
「キウリン!」
「で〜きた!」
テレビカメラに向かって
みんなニコニコ。
みんなで
「いただきま〜す!」
「おいしい!!」
意外な組み合わせに
ママたちもびっくり。
ふたつめのミクッス・
ジュース。
すいかとパイナップルで
作ります。
「お水の量は
どれくらいかな?」
最後に氷を入れて
「スイッチ・オン!」
どんなお味かな?
ひとつめはキウイと
りんごを使います。
材料をいれる順番も
とても大切。
ミキサーがスムーズに
回るように、みんなで
知恵を出し合います。
さあ!いよいよミキサーへ。
「おみずは?」
「おさとうは?」
 ちょっとドキドキ。
ナイフの使い方
どんどん上手に
なっていくみんな。
ひろこママはびっくり!
好きなフルーツを選んで
ミックス・ジュース作り。
ナイフ片手にふんとうちゅう!
上手にできるかな?
まうちゃん(3年生)
 メロンをパクリ。
 「あま〜い!」
今日の3人のエプロンは
まうちゃんママの手作りだよ。
みくちゃん
 ホントはメロンは苦手なの。
 でも、今日はたべられたよ!
めぐみちゃん(三年生)
4種類のメロンの食べ比べ。
 一番おいしいのは?
 一番香りがいいのは?
 一番お値段が高いのは?
さあ、どれだろう!
尾花沢で安全で美味しい
すいかを作る笹原均さん。
畑の土からして、食べて安全!うそのない本物は
つくる人も正直そのものです。
サマーキッズ(小玉すいか)の花が咲いてました。
これから、受粉、交配して7月には美味しいすいかに
なります。
フルッティア・キッズのつよーい見方!
ぶどうを作っている花輪和雄さんです。
土のこと、水のこと、木のこと、
目をかがやかせて、いっぱい話してくれました。
パインフラワー

まさゆきさんが東京へイベントの下見に行って
みつけてきました。
たべられるの? (byひろこママ)
るるちゃんがみつけたよ。
おっきな四つ葉のクローバー。
みんなに幸せのおすそわけ。
るるちゃんがみつけたよ。
ちっちゃなちっちゃなかたつむり。
暑い日のデザートは、やっぱりすいか!
ジョウくんがすいかを食べてるの?遊んでるの?
みうちゃん
ずーっと先頭で
かけ上ったよ。
元気!元気!!
あすかちゃん
おにいちゃんもいっしょで
うれしいね。
こうちゃん
さすが小学2年生。
みんなをどんどんひっぱって
くれました。
おにいちゃん、すごい!