菊池技建|中野佐保

菊池技建|中野佐保
ログイン

12月も残り3週間くらいとなりました。
もうすぐ新しい年がやってきます。

この時期と言えば・・・
大掃除!


なんで大掃除をするのか?
普通の掃除ではなく、大掃除!
ちょっと調べてみました。


昔、昔・・・
日本人にとって年末の大掃除は神聖な儀式として始められたそうです。
古く江戸時代には、大掃除は「すす払い」と呼ばれ、12月13日に行われていました。


神様をお迎えするということは、その年の安泰と幸運を願い、八百万に感謝するということでもあります。


大掃除も新年の風習も、すべてはこの神様に気持ちよく来ていただき過ごしていただくためものだそうです。


この12月13日を正月事始めの日とも呼んでいました。
(お正月を迎えるための一連の行事がスタートする日)


大掃除・しめ縄を飾る・門松を置く
すべて新年に歳神様にお越しいただくための一連の行事だそうです。


現在ではさすがに12月13日は大掃除の時期としては早すぎますが、
少なくとも年末の3日間は、日ごろ手の届かないところの掃除をしたいものです。


掃除は、「奥から手前」「上から下」がポイントです♪


今月号の「住まい情報 FREE」に大掃除の特集が載っておりました。
柔らかいデザインで、とても見やすいページです。

ぜひ、見てみて下さい。


それから〜
その情報誌のP.85に12/23(祝)弊社の内覧会情報も載っております。
こちらもぜひ見て下さい!!


最後に・・・
この、ブログを読んで
「大掃除しなきゃっ」と思ってくれた方は、頑張りましょう!

うちもこれから始めます。
ファイト♪♪♪
2013.12.08:kg-suzuki:count(3,348):[メモ/コンテンツ]
copyright kg-suzuki
powered by samidare
community line
http://tukiyama.jp/kg/kg/
▼コメント大歓迎です(※管理者の承認後に反映されます)

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
powered by samidare