菊池技建|中野佐保
菊池技建|中野佐保
ログイン
年の始めに♪
↑
初詣「若松寺」に行きました!!
新年明けましておめでとうございます!!
昨年は様々な人と出会い、とても楽しい一年となりました♪
昨年の世相を表す漢字は『絆』
どんな『絆』を作って、深めることが出来たかな?
と思いますが、辛いことも楽しいことも、全部いい経験になったと思います!
これからの新しい1年が始まります。
今年の目標は「○○生活!」
○○に入る言葉が本当にたくさんありますが
今年は穏やかに、実りある1年にしたいと思っています。
そしてみなさんも、今年の干支である『辰』の如く、天に昇る勢いで何事も成功することをお祈りしております。
ということでヽ(´∀`)ノ
簡単に新年のご挨拶を!
今年もどうぞよろしくお願いいたします
(人´∀`)
〜おまけ〜
おみくじひきました。
小吉でした。
今年は焦らず、一歩待っての行動を心がけたいと思います!
2012.01.01:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
Xmas♪
Merrry X’mas!!
みなさんのところには、サンタさんが来ましたか??
私のところには。来ませんでした・・・(笑)
昨日はWhite X'masになりましたね。
そして、今日はとても天気がいい( ^ω^)ワクワク
写真は↑
先日、お客様から女性社員全員にX'masプレゼントを頂きました!
中身はチョコレートです。
裏側にあて先を書く部分があって、240円分切手を貼ると郵送できます♪
とても美味しく頂きました。
ありがとうございます。
クリスマスなんて・・・
クリスマスなんか↓
わぁーい!クリスマスだぁ!
お仕事の都合やご家庭の都合など様々ですが、今日この日を大切に過ごしたいですね。
2011.12.25:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
某現場にて。みんなの様子!
昨日、久しぶりに現場に行ってきました。
来年1月に完成予定の現場です。
職人さんたち頑張って働いてました。
雪も降ってきて、寒さも厳しい中本当ご苦労様です。
風邪ひかないように、お引渡しまで頑張って下さい!
須田さん、洋喜さん。板張りしてところです。
内装屋さん。パテ処理しているところです。
渋谷さん。枠はめしているところです。
左官屋さん。側溝の蓋をはめているところです。
そして鈴木。現場に手伝いに来ましたが、
みんなから「手伝わなくていいよ・・・」
と言われ、数分後事務所に戻りました(´Д⊂ヽ
以上。現場報告終わります。
2011.12.24:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
SENDAI光のページェント
日曜日、光のページェントを見てきました!!
今年はキレイに点灯していました(人´∀`).☆.。.:*・゚ヨカッタ。
昨年は事故があったため・・・
ちょうど見に行った時、点検期間でした.
光のページェントを見ると、もうすぐ今年も終わりなんだなぁって感じます。
今年も残りわずか。
最後まで、気を引き締めていきたいと思います。
〜おまけ〜
今年、思い切ってボード一式、購入しました。
もらい物のボードもそろそろ限界・・・
だいぶ滑れるようになったし、ナイスタイミングで型落ちがあったので、だいぶ安く買えました。
まだ積雪不足ですが、早く滑りに行きたいです(´∀`*)
2011.12.21:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
スライム肉まん
皆さんは、もう食べましたか??(*´∀`)
かう?
はい
いいえ
買う!!
「ドラゴンクエスト」25周年を記念して「スライム肉まん」が11月29日より発売されました。
これは・・・
ドラクエファンとしては、買わなきゃ!!って感じです。
100万食限定で売り出された肉まんですが、私のもとにもスライムがあらわれました!
気になる味は?
色がちょっと・・・そそらないかも。
まぁ・・・美味しかったです。
お肉がしっかりしてて、たけのこも入ってました。
いくつになっても、ドラクエは卒業できません。
最後に、ドラクエの音楽を聞いてください。(YouTube)
↓
ドラクエ戦闘メドレー
2011.12.01:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
チューリップ植えました!!
〜鈴木家の庭より〜
出勤前のバタバタしてる時に写真を撮ったので、写りがいまいちですが・・・
先月の末、チューリップを植えました。
来年の春にむけてです♪
今年の様子は↓↓
桜が満開♪
チューリップは、代表的な秋植え球根です。
寒さにもとても強く、冬季の水やりを 忘れなければ、まず咲いてくれるとても丈夫な球根植物です。
ネットで調べまして・・・
チューリップの花言葉をご紹介します!
チューリップの花言葉のテーマは「愛」です。
さてさて、何色のチューリップが好きですか??
色別は↓↓↓
赤 愛の告白・愛の宣告
白 新しい恋・失われた愛・失恋
黄 名声・正直・実らない恋・望みのない恋
紫 不滅の愛・永遠の愛・私は愛に燃える
緑 美しい瞳
桃 恋する年頃・愛の芽生え・誠実な愛
斑 疑惑の愛
来年咲くのが楽しみです。
〜おまけ〜
先週の土曜日、結婚式に行きました。
中学の友達の結婚式だったので、同級会みたいな感じで楽しかったです。
可愛いウェルカムだったので、UPしときます。
2011.11.15:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
秋の節分
明日(11/7)は秋の節分。
今日は夕食に「恵方巻」を食べました(・´з`・)
節分といえば・・・
立春の前日である2月3日は知っていましたが
年間4回あるとは知りませんでした(無知です。・゚・(ノД`))
節分とは
立春・立夏・立秋・立冬の前日のこと。
明日は節分ですので、機会のある方は、「南南東」に向かって恵方巻を丸かじりしてみて下さいね。
〜おまけ〜
先日(11/5)山形建築組合青年部の勉強会でLIXILショールームに行ってきました!
今日の勉強会テーマは「エコガラスによる節電・省エネについて」でした。
2011.11.06:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
毎日元気に泳いでいます
〜鈴木家のより〜
写真がうまく撮れませんでしたが・・・
追いかけっこしてた金魚が産卵して孵化した稚魚です。
前回のブログは↓↓↓をご覧下さい。
追いかけっこが始まった!!
近くでよく見てみると、小さな体からヒレらしきものが!
見た目はまだ茶色っぽくて、メダカみたいだけど
いつ頃赤く変身するか?!
何匹育って、外の池にいけるか・・・
楽しみです。
〜おまけ〜
日曜日(10/23)奥入瀬渓流・十和田湖に紅葉を見に行ってきました。
楽しみに行きましたが、今年はたまたま1週間ほど早く(泣)
終わりかけの紅葉でしたが、見れたことは見れたのでよかったです。
奥入瀬渓流はパワースポットですし、十和田湖も恋愛のパワースポットです。
パワーもらえたかなぁヾ(*´∀`*)ノ
2011.10.25:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
髪を切った時の話
↑
22日(土)会社の芋煮会があって、その時の写真です。
協力業者さんをお誘いして盛大な芋煮会。
大工さんたちが頑張って作った芋煮を最後にちょっとだけ手伝いました。
さてさて本題です。
先週の水曜日思い切って、ショートに髪を切りました( ´ー`)
切るか切らないか迷って、ようやく切りました!
頑張って伸ばしてた髪も切る時は、けっこうあっさりで・・・
長いのも飽きてきてたし(;´Д`)
実は・・・
最近私の周り、ショートにしている人が多く、自分も切りたくなってきまして。
切ったら、すごく頭が軽いし、とっても楽♪♪
さてさてみんなの反応は。
まずは、お父さん
さすがに気づくよね
「おー!いいな〜」
父からは好評。
鋭いお母さんは
「何かあったの??」
いや・・・特に何もないけど。
「来月○○ちゃんの結婚式どうするの?」
いやいや・・・私の結婚式じゃないし。
兄ちゃんは
「いいんじゃない?!」
まぁ。そんなもんだろう。
義理のお姉さんは
「ショート似合うね!ニコニコ」
妹は
まだ会ってない。
女友達・男友達は
「(・∀・)イイ!!」
「( ´∀`)bグッ!」
「エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?」
数人に会いましたら、様々な意見が。
ここ5年以上短くしたことなかったので、かなり気分転換になりました!!
元の長さが戻るには何年かかるかな??笑
2011.10.23:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
内覧会1日目終了
今日は内覧会の会場当番で、1日山形市北町の会場にいました。
ご来場頂きましたお客様ありがとうございます。
お話できて楽しかったです。
外灯が可愛いので、暗くなって外灯がついている状態を写真撮ったので、UPします。
全体写真
部分写真
明日も内覧会しておりますので、ぜひいらして下さいね!!
2011.10.15:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
神無月の留守神に
住まいのマメ知識!!
旧暦の10月は日本中の神様が出雲に参集します。
神様が留守になるので、この月を神無月(かんなづき)と言い、国中の神様が集まる出雲地方だけは神在月(かみありづき)と呼ぶようになりました。
神々が出雲に出かけている間、留守をあずかる神様を留守神様といいますが、その代表格が「恵比寿神」です。
恵比寿は、異郷から来訪し、人々に幸福をもたらす来訪神として信仰されています。
もともとは、漁業航海の神様・・・
室町時代から商売繁盛の神様として承認たちにもあげめれれるようになり、農村では田の神様として信仰されるようになったとか。
10月に全国各地で「恵比寿講」が行われるのは、神無月に留守を守る恵比寿神を慰めるためです。
「恵比寿講」の日には神社に市が立つ地域も多く、現在も日本の各地で魚や根菜、青物などのいつが立ちます。
えびす講 Wikipedia
また
10月21日は「あかりの日」でもあります。
夜が長くなりはじめるこの時期に、普段できない照明器具の点検や掃除をしてみるのもいいものです。
※雑誌やインターネットを参考にしております。
2011.10.13:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
9月の出来事
↑醤油味の芋煮
出来上がり写真撮るの忘れて、ちょっと減ったところですが。
今日から10月!!
今年もあと3ヶ月となりました♪
毎日本当に早いものです。
9月は連休があったので、本当に楽しい月となりました。
まずは
9月25日(日)芋煮会しました(o゚∀゚o)
山形の秋と言えば、芋煮!!
毎年、友達集めて芋煮会してます(*´艸`)
今回は‘牛肉醤油味’と‘豚肉味噌味’の2つの芋煮を作って食べ比べしました♪
サブでBBQもしました。
「芋煮会するよ!!」って声がけしたら
たくさんの方が参加してくれて、全員で26人。
例年にない盛大な芋煮会となりました。
西公園にam11:00集合し、芋煮を作りはじめました。
すごく天気もよく、逆に暑いくらいでした。
さてさて・・・
芋煮の味は??
私的にはなかなか上手にできたと思います(人´∀`).☆.。.:*・゚
お酒がもう少しあってもよかったかな?なんて思いましたが・・・
ちょっと残念なことが・・・
2つの芋煮を同時に作り始めましたが、
醤油味の〆にビーフシチューを作るつもりが(lll゚Д゚)
汁がなくなり・・・残念。
でも、まぁ汁まで完売するほど美味しかったということで。よし!!
そして、味噌味のほうはだいぶ残ってしまい、〆にうどんを入れる予定でしたが・・・
逆に出来ませんでした。・゚・(ノД`)
味噌味↓
外で食べる芋煮はおいしさ満点!今年の芋煮会も楽しく終わりました。
そして、お決まりの二次会へ行きました♪( ´▽`)
2011.10.01:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
水陸両用バス
乗ってきました♪♪水陸両用バス!!
みやぎ川崎町・釜房ダムから東北を元気にしょう!ということで7/23から運行しています。
ルート
川崎物産センター前(発着場所)→みちのく公園前→森のトンネル→ダム資料館見学→釜房湖クルーズ(20分)→釜房大橋→川崎物産センター前(発着場所)
森のトンネル
ガラスがないので、すごく風が気持ちよかったです( ^ω^)♪
昨日は晴れてて、空もキレイでした。
では・・・
ちょっとこのバスの説明を( ´∀`)b
このバスは、水上・陸上共に走行が可能な自動車です。
バスのエンジンと船のエンジンをどちらも付いていて、いすゞの国産車になります。
運行するには、国土交通省の許認可を受けなければなりません。
免許は
1. 大型、または中型自動車運転免許
2. 2級以上の小型船舶免許
が必要となりますが、
お客様を乗せて運行する場合は
自動車運転免許は第2種である必要があり、船舶免許も"特定"である事が必須です。
なので、運行できる方も少ないそうです。
詳しくはHP↓をご覧下さい。
みちのくダックツアー
小さなお子様でも乗れる楽しい乗り物ですので、もしよかったら乗ってみて下さいね。
また、すぐそばにみちのく湖畔公園もあるので、1日ゆっくり遊べると思います。
2011.09.19:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
NEW (*´艸`)
新しくコピー機導入しました(o゚∀゚o)
黒のコピー機になり少し社内も変わった感じです。
使い始めましたが、ハイテクだぁ・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
スイスイ使えるまで、少し時間かかりそうです。
2011.09.15:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
ぽんぽこぽ〜ん♪
いらっしゃいませ!!ぽんぽこぽ〜ん(´▽`)
先週、嶋地区の道とん堀にいきました。
大人数で行ったので、いろんな種類が食べられて楽しかったです。
お好み焼き・もんじゃ焼き・焼きそば・チャーハン・デザート・ドリンク♪〜(´ε` )
私はチャーハンとお好み焼きを焼きました!!
みんなでワイワイしながら食べられるので、楽しいですね。
↓これは、パフェもんじゃです☆
初めて食べました。
感想・・・・
甘かった(;´Д`)
楽しいお食事会でした。
〜おまけ〜
今日、営業の遠藤さんと水道部へランチに行きました。
今日の日替わり定食です。
安いし、量も多い( ̄ー+ ̄)
定食以外では、麺類・カレーなどもありました。
また行きたいです。
(function(d, s, id) {
var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
if (d.getElementById(id)) {return;}
js = d.createElement(s); js.id = id;
js.src = "//connect.facebook.net/en_US/all.js#xfbml=1";
fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
}(document, 'script', 'facebook-jssdk'));
2011.09.12:
kg-suzuki
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
<<前のページ
次のページ>>
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kg-suzuki
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ