菊池技建|中野佐保
菊池技建|中野佐保
おから作り
↑
さて、これはなんでしょうか?
昨日の出来事です。
木村さんがたくさん「おから」を頂いてきました。
私も少し?!けっこうな量をもらって帰りました。
初のおから作りです♪
「おからってどうやって作るの??」はて???
スマホで調べたり、わかる方に教えてもらったりして早速作ってみました。
うちに、小松菜とにんじんとしいたけがあったのでこの材料を使って作りました。
まず、材料を切って・・・
フライパンに小松菜とにんじんとしいたけを入れて炒めました。
野菜がしんなりしてきたので、おからをいれて炒めました。
味付けは
しょうゆ、酒、みりん、砂糖(少し)
こんな感じ??って思いながら作りました。
でも、ちょっと水を多く入れてしまい、少し水っぽくなってしまいました。
味のほうは、夫が何も言わずパクパク食べていたので、まずくはなかったのかなって思います。
でも、私をしては少し濃くなってしまったように思いますが・・・。
「こんなに作ってどうするの?」なんて言われましたが、
残ったおからは、小分けして冷凍できることを聞いたので、冷凍しました。
冷凍で1ヶ月もつそうです。解凍方法は、自然解凍です。
まだ、おからは残っているので、次は教えてもらった通り「お好み焼き」にして食べてみようと思います。
〜おまけ〜
昨日は節分だったので、中野家でも豆まきをしました。
スーパーでもらった鬼の面をダンボールに貼って、豆まきをしました。
鬼の面を見せたら、娘が泣き出してしまいました。
今日、保育園に鬼が来て、豆まきをしたようです。
その鬼を思い出して泣いたみたいです。
よっぽど怖かったのか・・・。ごめんね。
2016.02.04:
kg-suzuki
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメント大歓迎です(※管理者の承認後に反映されます)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-suzuki
さて、これはなんでしょうか?
昨日の出来事です。
木村さんがたくさん「おから」を頂いてきました。
私も少し?!けっこうな量をもらって帰りました。
初のおから作りです♪
「おからってどうやって作るの??」はて???
スマホで調べたり、わかる方に教えてもらったりして早速作ってみました。
うちに、小松菜とにんじんとしいたけがあったのでこの材料を使って作りました。
まず、材料を切って・・・
フライパンに小松菜とにんじんとしいたけを入れて炒めました。
野菜がしんなりしてきたので、おからをいれて炒めました。
味付けは
しょうゆ、酒、みりん、砂糖(少し)
こんな感じ??って思いながら作りました。
でも、ちょっと水を多く入れてしまい、少し水っぽくなってしまいました。
味のほうは、夫が何も言わずパクパク食べていたので、まずくはなかったのかなって思います。
でも、私をしては少し濃くなってしまったように思いますが・・・。
「こんなに作ってどうするの?」なんて言われましたが、
残ったおからは、小分けして冷凍できることを聞いたので、冷凍しました。
冷凍で1ヶ月もつそうです。解凍方法は、自然解凍です。
まだ、おからは残っているので、次は教えてもらった通り「お好み焼き」にして食べてみようと思います。
〜おまけ〜
昨日は節分だったので、中野家でも豆まきをしました。
スーパーでもらった鬼の面をダンボールに貼って、豆まきをしました。
鬼の面を見せたら、娘が泣き出してしまいました。
今日、保育園に鬼が来て、豆まきをしたようです。
その鬼を思い出して泣いたみたいです。
よっぽど怖かったのか・・・。ごめんね。