~ユニットバス入替え工事~

  • ~ユニットバス入替え工事~
ようやく春の気温も落ち着いてきて桜を楽しみにしている方は

多いのではないでしょうか。明日から山形市では開花予想

されていますが満開日が4月11日なので今週末にお出かけ

するには最高ではないでしょうか。











今回はユニットバスの入れ替え工事を掲載したいと思います。

既存の浴室がユニットバスの場合は構造体が腐食している

ケースが少ないので大きく追加になるような工事は少ないです。

今回の現場ではユニットバスを解体すると土間コンクリートが

打たれていて壁にも断熱材が入れられていたので25年以内の

建物だったと思われます。

今回は弊社の標準仕様のユニットバス周りの納め方で施工を

提案し納めさせて頂きました。

弊社ではコンクリート部分である床面と基礎の立ち上がり

部分に硬質系の50㎜の断熱を二重に張り付けます。

壁の断熱は16K100㎜のグラスウールを入れ12.5㎜の

プラスターボードを張り付けます。天井面は16K100㎜の

グラスウールを二重に上げて12.5㎜のプラスターボードで塞ぎます。

この工事は断熱材・プラスターボードを入れる意味として

もちろん断熱効果もありますが防音防湿の効果が取れるのが

大きな目的として標準仕様として行っております。
2025.04.06:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~丸太から各材製品になるまで~

  • ~丸太から各材製品になるまで~
気温の変化が激しくて体調を崩される方が

多いようなので皆さんも気を付けてお過ごしください。









今日は材木屋さんの工場へ行く機会があったので丸太から

製品になるまでの工程を見る事ができましたので掲載

したいと思います。

山から伐採されてきた状態が写真のように丸太で運ばれてきます。

そこから大きめの寸法に角材にします。その角材にされた木材を

乾燥機に入れて乾燥木材にします。乾燥された木材を曲がり等を

考慮し最後に仕上げの寸法へ製材してプレカット工場へ

運ばれていきます。
2025.03.06:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~仕切り壁~

  • ~仕切り壁~
また寒波が来ましたね~

気温の変化が激しいですので汗をかいたとき

しっかり対処しないいけないなと思っているところです。


今日は衝立のような壁を設けることによりテレビの設置箇所が

幅広く設計できました。

南面は窓を大きく取りたいし北側には水廻りの出入り口が

あるし東西には居室やキッチンがある為、設計上テレビの配置

に困ることがあります。今回の衝立壁を設けたことにより

テレビの設置位置がしっくりくる位置に納められました。

テレビ設置壁面も石目長のエコカラットを使用しデザイン性

のある衝立壁に仕上がりました。
2025.02.18:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~除雪~

  • ~除雪~



今年は雪が多いと昨年言われていましたが思ったほど降らなく

今年はあと雪が降らないかなあと油断していたらやはり降りました。

異常気象の昨今ですので油断はせず天気予報を見て自然に逆らわず

合わせていこうと思っているところです。

昨日の除雪は雪に水分がずっしりと詰まっていて重い雪でしたね。

弊社の事務所駐車場も1回の除雪で山になってしまいました。

普段はふんわりとした雪ですので集めると体積は少なくなりますが

水分の多く含んだ雪は集めてみてわかりましたが降ったそのままの

体積を集めていると同様の量になり多いなと思いました。
2025.02.01:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~除雪~

  • ~除雪~



今年は雪が多いと昨年言われていましたが思ったほど降らなく

今年はあと雪が降らないかなあと油断していたらやはり降りました。

異常気象の昨今ですので油断はせず天気予報を見て自然に逆らわず

合わせていこうと思っているところです。

昨日の除雪は雪に水分がずっしりと詰まっていて重い雪でしたね。

弊社の事務所駐車場も1回の除雪で山になってしまいました。

普段はふんわりとした雪ですので集めると体積は少なくなりますが

水分の多く含んだ雪は集めてみてわかりましたが降ったそのままの

体積を集めていると同様の量になり多いなと思いました。
2025.02.01:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]