菊池技建|庄司雅志
HOME
> 記事一覧
上棟式典の勉強会です!!
大雪の為 毎日除雪で 疲れているかと思います
今日は 先日おこなった式典の勉強会風景です・・・・
特に上棟式のやり方を勉強しました
拝み台へのお供え位置を確認しています・・・・
講師の常務にて 司会者をたてて 本番さながらの
練習です・・・・
勉強会後は、上棟式の匠の長を だれでも出来るように
なっているでしょう・・・・・
これからも 定期的に勉強会を実施し 社員のレベルアップ
に繋がるよう頑張ります・・・・・
2014.12.21:kg-shoji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
トイレと茶の間のリフォーム工事完成しました!!
日に日に寒くなってきていますので、風邪などひいていないでしょうか
今日は、トイレ、茶の間の改装工事が完成したところです・・・・
↓
ストールと洋便器が有り狭くて使いずらいトイレを、洋便器一台にし
広く使えるようにしました、そしてもともと大きな段差があった入口
を廊下と段差がなく平らにし安全面も考慮しています・・・・
茶の間は30㎜の段差が有りつまずきやすかったので、段差解消工事を
行なっています・・・・
↓
安全及び明るい部屋に出来上がったと思います
皆様の中でリフォーム工事など考えている方は ぜひ 当社に
ご連絡よろしくお願いします・・・・
2014.12.06:kg-shoji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
歯科クリニックまもなく完成です!!
今建築中の歯科クリニックがまもなく完成です
各関係業者さんもフル回転です・・・・
内部は白を基調に明るい医院になっています
今は機器取付中です・・・・
明日より外構工事入りますが 安全第一で 完成まで
進めます・・・・
2014.11.20:kg-shoji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
ユニットバスの手摺外れ修理です!!
日増しに寒くなっているように思えます
皆様も風邪などひいてないでしょうか・・・・
先日、ユニットバスの手摺が外れ、
その補修の工事です
浴室裏の部屋の クロスを剥がしまして
裏から補修できるように考えました・・・・
石膏ボードを剥がしまして 手摺のビスが接続
出来るようにします・・・・
浴室側からビスを接続しまして
完成です・・・・
下地の問題とか裏側の部屋の問題で
出来ない場合もありますが これも
匠の技で無いでしょうか・・・・
建物の困りごと有りましたら
ご連絡お願いします・・・・・・
2014.11.03:kg-shoji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
メンテナンス勉強会のリハーサル !!
25日に開催する メンテナンス勉強会
の打ち合わせを行いました・・・・
お昼ごろ 佐藤さん・岡崎さんが
見本で 作りました
これも匠の技です・・・・
これは エコカラットといいますデザインタイルを
砕いて貼っています
その脇に AZウォールと言う塗り壁材を塗っています
いやな臭いを無くし 体に良い空気をつくります・・・・
エコカラットは イヤな生活臭を軽減し
空気環境づくりを助けます・・・・
手軽に張れる材料ですので、壁の一部分だけでも貼ってみては
いかがでしょうか・・・・・
2014.10.18:kg-shoji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
前のページ>>
公式サイト
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.08.22