HOME > 記事一覧

着工前の部材陳列!!

  • 着工前の部材陳列!!
日増しに暖かくなってきました

皆さま如何お過ごしでしょうか

今日は今度着工する現場の

材料を披露します・・・・・



大断面の現場ですので 

背の大きい集成材です

H=600㎜有ります・・・・・・






こちらは TJIと言う梁です

木材をフランジに溝を切り

OSBのウエブを取付た物です・・・・・・



今回 TJIを均等に流しデザインとしても

雄大な建物になると思います

これから着工ですが

安全第一で工事進めます

まだこの現場の投稿致します・・・・・・

2017.03.18:kg-shoji:コメント(0):[コンテンツ]

改装工事始まります!!

  • 改装工事始まります!!
日に日に少しですけど

暖かくなっているような気がします

今日は私が担当する改装工事の

現場です・・・・・・・


本体をそのままで 内部に木造で

建物を建てます



今日より柱 床束がくる

位置の墨出しを 行っています

まだ始めたばかりですが また

掲載いたします・・・・・・・・






完成間近のアパートの工事

風景です・・・・・



室内の建具を取付 養生を

剥がしています・・・・・・




まもなく完成ですが

気を抜かず 安全第一で

進めます・・・・・・・
2017.03.02:kg-shoji:コメント(0):[コンテンツ]

当社の仕様模型作成中 !!

  • 当社の仕様模型作成中 !!
毎日雪の日が多く 雪片付でお疲れ気味
だと思います・・・・・・

今日は以前より作成しています 断熱等
の仕様が解る 断面模型の手直しを
西部事業所にて行っています・・・・・・

標準仕様とZEH仕様の違いが解るように
特に、断熱材が見えるように 作成
しています・・・・・・・


一日も早く、打ち合わせ等に使用できるよう
完成させます・・・・・

まだまだ寒い日が続くと思いますので
風邪などひかぬように 元気で
お過ごしください・・・・・・・・
2017.02.14:kg-shoji:コメント(0):[コンテンツ]

匠の技の和風住宅パートⅩⅡ!!

  • 匠の技の和風住宅パートⅩⅡ!!
今日は 以前より載せています
和風住宅のアプローチの
屋根掛け工事です・・・・・・・・





屋根の瓦も葺きまして
垂木の小口なども銅板で
包んでいます・・・・・・・・
これでアプローチ階段も
雪が降っても滑らず通る
事が出来ます・・・・・・・・・
一部漆喰塗は春先の工事
になりますので 春が待ち遠しいです・・・・・・・




先日より作成しています
断熱材入りの模型の 手直しです
一階だけでなく 二階も取付ます
お客様にわかり易いよう製作しなければ
と思い 作成しています・・・・・・・・・









今日は穏やかな気候でしたが
まだまだ寒い季節が続きますので
体調など崩さないようにしてください・・・・・・・・
2017.01.28:kg-shoji:コメント(0):[コンテンツ]

匠の技の和風住宅パートⅩⅠ!!

  • 匠の技の和風住宅パートⅩⅠ!!
新年あけましておめでとうございます。
今年度初めての投稿になります
昨年暮れより工事進めています
和風住宅の下屋掛け工事です・・・・・・


全て 木を化粧に仕上げ 化粧垂木とし
軒天は桧の小幅板を張っています


一部壁には格子を回して目隠しの
役割にもしています・・・・・


屋根は一部を残して銅板葺きは終了していますが
来週より瓦工事入ります・・・・・・・


天候も日増しに崩れてきて、雪が降る日が
続いていますが 安全第一で 
工事進めて行きます・・・・・・・・・
2017.01.12:kg-shoji:コメント(0):[コンテンツ]