菊池技建|庄司雅志
HOME
> コンテンツ
雪の降る中での上棟式 !!
今日は、私の担当する住宅の上棟式です・・・
天候は、あいにくの雪になり、大変寒いなかでの式典でした・・・
上棟式とは、棟木を上げる時に行う儀式(建前)とも言います。
玉串拝礼でお供えする玉串も並べ、準備完了です・・・
本日の匠の長は、菊池棟梁です 四隅の柱に酒、塩、米、水をまいて
きっちり清めます。
通常 上棟式に参加し上に(祭壇を置く部分)上るのは、男性のみとし
人数も奇数だったそうです、今はそんなことはありませんが・・・
これから完成まで安全第一で、よいいえを造ります・・・・
2013.12.12:kg-shoji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
目指せ建築士 !!
今日は建築士などの資格にチャレンジする人への 模擬試験受験説明
が、総合資格学院さんより当社の二階でありました・・・・
この業界の人は一度はチャレンジし 取得しなければならない道だと
思いますので、がんばってください ファイト !!
2013.11.26:kg-shoji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
第二回メンテナンス勉強会開催
住宅メンテナンス勉強会を当社事務所の二階で開催しました
始めに 当社のハウスクリーニング業者さんでもある
ハウスサポートさんより テーマは 年末の大掃除へのアドバイスです・・・
次に 当社メンテナンス部の 松田部長
テーマは 冬に向けての住宅メンテナンスです・・・
寒い冬が近づくと水道の凍結防止や給気口の清掃、網戸の外し方など
の説明がありました・・・・
最後に調理機器のスーパーラジエントヒーターの説明をエムエフジー(株)様
よりおこなってもらいました。
実演としまして、ハンバーグとごはんを炊き 御馳走にもなりました・・・
安全性、快適性、経済性に優れた調理機器だと思います、
スタッフの一員として聞いていましたが、自分でも勉強になりました・・・
次回の(来年度)勉強会も興味のあるかた、ぜひ出席してください・・・
2013.11.09:kg-shoji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
地区行事の手伝いに行ってきました !!
先日 私の住んでいる所の地区行事の手伝いに 行ってきました
色々な 歌、踊りなどの発表披露などあり 自分でも感心するばかりでした
その中で、地区の人が作った展示物を見て 感心のあまり写真を撮って
きました・・・・
工芸品、絵、手芸品など素晴らしいものばかりで 私の住んでいる
地区も、芸術家・・・も多くいるんだと思いました
自分も何か趣味で作れないかと考えるようになりました
(無理でしょうけど・・・)
自身の地区を見直すのも 大変勉強になった一日でした・・・
2013.10.24:kg-shoji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
第2回住宅メンテナンス勉強会の打合せ
11月9日に行われる メンテナンス勉強会の打合せを行ないました
着工時期に合わせて ご案内を出し 勉強会を行ないます
第一回目は、7組のお客様に来ていただき、網戸の張り方など
の実演を行ないました・・・・
第二回目は、冬に向けての住宅メンテナスとして、大掃除などの
アドバイスを行います、
H10年~H15年に完成したお客様に案内しています
ご案内のはがき 行きましたら ぜひ来てください・・・・
お待ちしています・・・・
2013.10.08:kg-shoji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
前のページ>>
公式サイト
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.08.22